日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
じっちょりんのたんじょういわい(文溪堂)
じっちょりんシリーズ8年ぶりの新刊!
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
子供って自分を見ることって少ないと思います。 自分の顔や仕草、動き。 鏡を見るとすごく喜びます。 そして、鏡だけでなく日常に自分がもう一人いるって とてもわくわくしますよね。 曲がったり伸びたり、でもぜんぶ自分! 身近な科学です! どうしてこうやって写るんだろうって疑問をもちます。 そしたら大きくなって一緒に勉強するといいかも。 それが大切ですよね。
投稿日:2011/07/17
2歳の孫へ読んでやりました。普段からいろんなところに映る自分の姿を楽しんでいた孫はこの本もとても楽しそうに読んでました。逆さまに映っているのは「はんたい〜」と言ったりしていました。かがくって面白いですね。こうしていろんな事に触れて疑問に思って興味の幅を広げてくれればなと思いました。「かがくのとも」には良い本が沢山あって嬉しいです。
投稿日:2010/10/25
いろいろと応用できる面白い趣向だと思いました。 早速やかんを持ってきて覗き込みましたが、生憎うちのものは顔が映らずガッカリ。 でもステンレスの鍋なら映ることに気付き見せると大喜び! そしてスプーンを渡すとさかさまに映る自分に納得がいかないらしく スプーン本体をさかさまにしていたので笑ってしまいました。 いろいろなところで、たくさんの自分を見つけて遊んでほしいなと思いました。
投稿日:2010/07/04
孫を抱っこしていると、車にうつる「私」にいつも喜んでいます。 ミラーだったり、車のガラスだったり、自分の顔がうつるのを楽しむようになりました。いろんな場所で自分に出会え嬉しそうです。 そうなんだ!「こんにちは わたし」ぴったりな言葉だと思いました。 やかんの顔の女の子が変化していくのが面白かったです。 身近で出来る遊びなので、孫と一緒に楽しみました。
投稿日:2009/06/13
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / てぶくろ / おふろだいすき / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら / ねないこ だれだ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【絵本ナビ限定クーポン】ましかく写真を12枚無料でお届け
絵本1万円分も当たる!春の子育て応援企画実施中♪
【全国各地の特産品グルメが無料で届く】
【無料プレゼント】生活習慣を楽しく学べる絵本[PR]
0歳からの幼児教室【期間限定で無料体験キャンペーン中】
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索