ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
ハナペタン(フレーベル館)
悪い事をするとやってくるというハナペタン…、果たして、敵か?味方か!?
みんなの声一覧へ
並び替え
45件見つかりました
子どもたちが、まだ絵本自体を楽しみ初めて間もないころに、出会った1冊です。 左のページの物が、右のページのどこかに隠れていて、だれが食べたかさがすクイズ形式です。 その隠れ方が、絶妙で、答えはすぐに分かるのに、大人でも、楽しくなる絵本です。
投稿日:2017/10/12
きんぎょがにげた、でおなじみの五味太郎さん。 こちらも、さがしもの絵本です。 目玉やき、さくらんぼ、ソフトクリームなど色々な食べ物が一つづつ、左のページに出てきて、 これを食べたのは右ページの中のだれかを探すというもの。 隠れ方に五味太郎さんのセンスが溢れていて、 とても楽しいです。 ただ、きんぎょがにげた、と比べたらこちらはうちの子供たちには少し難易度が高かったようで、 さがせるようになったのは、きんぎょの半年後くらいだったように思います。
投稿日:2020/04/07
2歳の娘が大好きで、読んでもらうのはもちろん、自分で読むのも好きな絵本です。「いちご食べたのだーれだ?」というページにはライオンが3匹。うち1匹の鼻がいちごになっています。誰が食べたのかを指差す絵本なのですが、娘はわざと間違えて「ブー」と言われるのも大好き。親子でコミュニケーションを楽しめます。
投稿日:2020/04/08
2歳の娘に読みました。最初は、静かに聞いていましたが、2回目に読んだ時には「たべたの だあれ?」と言って少し間を置くように読んでみると、右のページのどうぶつに隠れた食べ物を指差すようになりました。 何度かそうやって遊んでいると、今度は1人で「たべたの だあれ?」「これこれ?!」と楽しそうに指差して遊ぶようになりました。 その後も、気に入ったようで何度も何度も繰り返し遊んでいました。 かわいくて、ユーモアたっぷりの絵がとってもステキです。
投稿日:2019/09/18
五味太郎さんの「かくしたのだあれ」に続いて、こちらの絵本を読みました。「かくしたのだあれ」より子どもの反応がとても良く、左のページの絵を見て、右のページの絵から同じものを探して、食べたのは誰かを当てるゲームのような絵本、子どもは時々つかんで食べるふりをして見せたり、中にはすぐ見つけられなくて間違ったり、正解を知って満足げだったり、この1冊でたくさん楽しめました。
投稿日:2019/02/18
五味太郎さんの絵本が大好きで購入しました。見開きのページで、左には食べ物が、右にはそれを食べた子が(食べたものが体の一部になっています!)描かれていて、形や模様で同じものを見つけるクイズのようになっています。見つけたあとは子どもも絵本をパクッ!「たべたのだあれ?」となげかけると「はーい!」とかわいい笑顔でこたえてくれます。やさしい絵とすばらしい色づかいで、大人も楽しめます。
投稿日:2017/12/15
「きんぎょがにげた」が息子に大好評だったので、もう少し難しそうな探し絵本として選びました。 動物好きなのもあり、こちらも気に入ったようです。 「○○たべたの だあれ」のシンプルな言葉が続くだけですが、テンポよくてちょうどいいです。動物の数が増えていくので、数えて楽しんだりもしています。 五味太郎さんの絵も、いかにも子供向けって感じじゃなくていいです。
投稿日:2017/09/08
五味太郎さんの「きんぎょがにげた」の次にこれを読みました。間違い探しをするのですが、2歳になりたての子供にはちょっと難しかったようで、2歳後半くらいになって、ようやくできるようになってきました。絶妙な手ごたえがあり、親子で楽しめました^^
投稿日:2016/06/12
五味太郎さんのきんぎょがにげたと同じ間違い探しの絵本です。 ページ数の多く、より多く楽しめると思います。 隠れている題材があり、そのとなりに書かれている動物や虫の一部が隠れている箇所になっています。 かくしたのだあれと一緒で、子どもでも分かり易い箇所を変更しているんで楽しめると思います。ページが増える毎に隠れている動物達も数が一つずつ増えていきます。(蟻を除く) ので答えが簡単にで飽きてきてしまったあとは、数を数えて数字を覚える勉強の教材としても使えます。出てくる動物や虫も多く語彙も増やすことができます。 内容量と値段をみてもコスパがとても良いです。 長く楽しめる絵本です。
投稿日:2016/03/09
いろいろな動物が出てきて、「たべたのだ〜れ?」という投げかけで子ども達から一斉に声が返ってきます。まだまだ分からない時期はただ動物をいうだけですが、大きいくなるにつれて「この○○さん」と食べた動物がわかるようになってきます。成長が感じられとても楽しく遊べる本です。
投稿日:2015/03/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / もこ もこもこ / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / くだもの / だるまさんが / じゃあじゃあびりびり / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索