トラといっしょに(徳間書店)
美しいイラストで描いた心に残る絵本
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
「ぼくの〜」シリーズはおふろから読み始めて、こちらも続けて読みました。今度はトイレです!こちらも子どもたちはじっくりと隅々まで読んで楽しんでいました♪でもやっぱり「おふろ」が一番おもしろくて、その新鮮なおもしろさにはかなわないかな〜。どれを最初に読んだかで感想は変わってくるかもしれませんが。 それともうひとつ。子どもたちは全く気にしていませんでしたが、親目線からするとトイレはちょっと汚いな〜とか(笑)トイレで遊びたくないな〜とか思ってしまったので、私のようにそのあたりが気になる方はいるかもしれませんね。
投稿日:2020/10/19
「ぼくのおふろ」につづいて読ませていただきました。 絵本のなかで「何か」を探すパターンの絵本は娘が大好きです。 今回も楽しく探させていただきました。 同シリーズはもう1冊あるようなので、それも読みたいと思います。
投稿日:2020/05/09
「ぼくのおふろ」の方を先に読んだので、インパクトはそちらの方に持っていかれた感じ。どちらも面白い発想だけど、同じような展開だったのね。それに、こちらはトイレだから、ひっくり返ったりしているのを見ていると、うわー、大惨事…という気持ちが勝ってしまうのは、常に「片づける」側だからか。なぜかは分からないが、子供の反応もいまいち。面白そうだとは思ったんだけどなー。
投稿日:2019/02/14
内容がもりだくさんでとてもじっくり楽しめます。4歳男の子に読みましたが、毎回絵をじっくりみて、こまかいところに新しい発見があるようです。 キャラクター探しもできるので、小学生になっても楽しめそうです。鈴木のりたけさんの本は小さいころから大好きです。
投稿日:2017/08/22
デザインが豊富!形を変えたり、機能が独特だったりと、ユニークなトイレが満載です。でも、やっぱり普通のトイレが一番落ち着く気がしますw後半からはトイレを盗んだ犯人捜しになりますが、絵が細かいところまで書いてあり、見ているだけでもとても面白かったです。
投稿日:2017/03/30
同じ鈴木のりたけさんの「ぼくのおふろ」がとてもおもしろかったので、こちらも借りてみました。 期待通り、とてもおもしろくて、夢中で読んでいました。 特に絵さがしのところがいいですね。 「ぼくのおふろ」よりも絵さがしは難しかったように思います。一緒に探していた私でもなかなか見つけられなくてドキドキしました。 このシリーズ、まだ他にも出ているようなのでまた借りてこようと思います。 好きなシリーズが見つかると嬉しいですね。
投稿日:2015/06/23
同シリーズの「ぼくのおふろ」に親子ではまり,こちらも4歳幼稚園年少さんの娘と一緒に読んでみました。 面白い絵本で,「とんがりあたまのけむくじゃら」を探す探し遊びもでき盛り上がりました。 お友達に合うトイレを考えるのがよかったです。 色々なトイレが出てきましたが,トイレなだけにどれがいいか選ぶの大変ですね(笑)。 トイレトレーニングをしているお子さんにもいいかも知れませんね!
投稿日:2014/12/17
『ぼくのふとん』を子供たちがとても気に入ったので、シリーズの他の本を探していました。こちらもまた楽しかったです。 いろいろなトイレが出てきます。「ルーレットトイレ」や「すべりだいトイレ」や「いどうしきトイレ」などなど。あり得ないオンパレードなのですが、笑えます。でも子供たちも、「使うのはやだなー」と言っていました。確かに・・・(笑) 今回も絵探しがありました。「とんがりあたまのけむくじゃら」を子供たちと一緒になって探しました。大人も楽しいです。
投稿日:2013/12/14
この絵本には本当に色々なトイレが出てきていました。ヘンテコなトイレがたくさん出てきていたので、子供は目をキラキラさせながら見ていました。「どのトイレにしようかな〜」なんて言いながら楽しんで絵本を読んでいたのがかわいかったです。
投稿日:2012/06/13
子どもが保育園の園文庫で借りてきました。 家でパパに読んでもらい、おおわらい。 色んなおもしろトイレがたくさん出てきます。 「そんなトイレじゃ、落ち着かなくて出るものも絶対出ないよ・・・」 と突っ込みたくなることうけあいです。 お友達にぴったりのトイレを考えてあげるところがお気に入り。 かけっこの得意な子に、ドアを開けるとトラックの先にトイレのある「50メートルトイレ」。 ひょうきんな子に、たらいが上から落ちてくる「たらいトイレ」など。 4歳児にはまだわかりにくいユーモアもあり、 大人受けするナンセンスさがあるので、 小学生にもおすすめです。 長く楽しめそうな絵本です。
投稿日:2012/06/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
いないいないばあ / ぐりとぐら / こんやはどんなゆめをみる? / おふとんかけたら / からすのパンやさん / だるまちゃんとてんぐちゃん / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
絵本1万円分も当たる!子育て応援企画実施中♪
学習まんが for dキッズ プレゼントキャンペーン
「#毎週絵本プレゼント キャンペーン」絵本ナビの絵本アプリ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索