日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
2月に6年生のクラスにて読み聞かせしました。 この時期、卒業文集などでよく耳にする「大きくなったら何になりたい?」とか「将来の夢」などのワード。しかし、あまりまだピンときている子供もそんなにいないことも事実。 このお話は昔あった職業「ノッカーアップ(目覚まし屋)」のお話しですが、現在は目覚まし時計があるので必要のなくなった職業です。しかし、こんな職業が昔はあったし、未来には現在にはない職業が出てくる可能性もあるので、「何になりたい?」以前に「どんな職業がある?」を考えてほしくて読みました。 子供たちも静かに聞いてくれました。 が、一番感銘を受けていたのが担任の先生だったと思うのは私だけでしょうか・・・?(笑
投稿日:2016/02/17
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料セミナー】教育費と老後の備え方
チケットプレゼント!きかんしゃトーマス
【バムとケロ30周年記念企画】あなたの好きな場面を教えて...
親子試写会上映会へのご招待「パフィンの小さな島」(吹替版)
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索