INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー(講談社)
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
この絵本を手に取ったきっかけは、絵。 絵がとても美しい。 マーブルの技法で、さまざまな色で効果的に地面や水面を表現している。 とはいえ、余白も大切にして、ゴチャゴチャしすぎない。 が、本を買ってストーリーを読むと、結構奥深い。 ペツェッティーノが自分探しの旅に出かける。 はしるやつ、つよいやつ、およぐやつ、かしこいやつ、などなど、さまざまな特徴のあるものに出会う。 そして、ベツェッティーノ自身も、自分について発見がある。 子育てで自分の時間がなく、自分について考えることがなくなっていたり、自信をもてなくなっていたのだけれど、「自分は自分」と等身大の自分を受け入れられた本。 いろんな個性の人がいて、それでいいんだ、と少しほっとできました。 ただし「ぶぶんひん」という言葉がたくさん使われているのだけれど、これは幼い子どもには概念が難しいかな。
投稿日:2013/06/29
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / おつきさまこんばんは / もこ もこもこ / いないいないばあ / ねないこ だれだ / だるまさんが / ぐりとぐら / はじめてのおつかい
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索