やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
10件見つかりました
みーんな誰もが楽しみにしているお誕生日。ピヨピヨちゃんたちの過ごす大切な一日を工藤ノリコさんのユーモアあるイラストが彩ります。昔ながらのケーキ屋さんや町のおもちゃ屋さん。どこか懐かしさを感じる描写がたまりません。何度読んでも新たな発見があったりして、緻密な描写に感心しながらじっくり隅々と眺めてしまいます。 大きなケーキをせえのでフーして、さらにお母さんの特製プリンでお祝いです!「みんなげんきにおおきくなってね」。それは世界共通の両親の想いですね。ピヨピヨのお父さんお母さんが代弁してくれているようで、どのページを見てもあったかくて優しい気持ちになります。ピヨピヨちゃんたちには子どもらしくこのまま元気にすくすくと大きくなっていってほしいです☆
投稿日:2020/10/28
ケーキ屋さんにずらっと並ぶケーキを眺める時のドキドキや、ろうそくを吹き消すときのワクワクが伝わってきて、こちらまでワクワクしてきます。 いつもの家族で過ごすお誕生日がリアルに描かれている感じなので、子どもたちは、自分の誕生日と比較して喜んでいました。
投稿日:2017/06/03
スーパーマーケットの絵本で細かな描写に心奪われすっかりピヨピヨ一家の虜になってしまいました。 今回のテーマはハッピーバースデー! ケーキ屋さんのショーケースのとっても美味しそうなこと。優しい色彩が癒されます。 あのいつもの細い目をしたぴよぴよちゃんがプリンが食べたかったのに・・とショーケースを見つめるシーンは思わず「共食いだ・・」と吹き出しそうになってしまいました。 子どもはそんなことは何も思わずに楽しそうに眺めていますが、ちょっと作者のユーモアを感じさせられる部分です。 おもちゃやさんの描写もとても細かくて素敵。 昔懐かしいような魚釣りのおもちゃとかもぐらたたき、おしゃれセットなんていうのもあって本当におもちゃ屋さんに来ているようです。 大きなケーキだけでなく、ピヨピヨちゃんたちの欲しかったプリンもお母さんは作って準備してくれていたところに愛を感じます。しかもどんぶりサイズ! みんなげんきにおおきくなってね 最後の一文に作者の愛を感じます。
投稿日:2014/10/13
いいですね〜 幸せを絵にかいたような(絵に描かれてますが)お話です。 特別、奇想天外なことは起こりませんが夢がいっぱいです。 どんぶりプリンとは、ママもやりますね! いつもピヨピヨのちょっとがっかりを、ママなりの方法で、喜ばせてくれます。
投稿日:2017/10/15
息子の5歳のお誕生日の朝、息子と娘と一緒に読みました。ケーキはママとピヨピヨ、プレゼントはお仕事帰りのパパ、準備からお祝いまでのピヨピヨ家族のお誕生日の1日が描かれています。 息子は色とりどりのケーキが並ぶショーケースのイラストに釘付けで、『わぁ!このケーキ美味しそう!』『あっ、いつも食べてるケーキもあるね!』とにこにこ楽しそうに話していました。 娘はピヨピヨたちと一緒にハッピーバースデーの歌を歌い、絵本の中のろうそくにふーっと息をふきかけ…2人ともすっかり絵本の世界に入りこんでいました。 ここ数年クリスマスの前には『ピヨピヨ メリークリスマス』を読むのが楽しみになっていますが、これからお誕生日にはこの絵本を読むのが我が家の定番になりそうです。 美味しそうなお料理、温かい家族、時には絵本の中のメニューを我が家でも再現してみたり、ピヨピヨシリーズにはいつも幸せな時間を頂いています。
投稿日:2014/05/14
3歳と5歳の男児2人に読みました。2人ともピヨピヨシリーズが大好きで、この本はお兄ちゃんが誕生日に頂きました。2人とも大ウケ!ケーキ屋さん、おもちゃ屋さんのページでは字を読み終わっても絵に熱中して色々な発見がありました。大人も子供も釘付けです。一番のお気に入りはバケツプリン!ケーキ屋さんでは自分たちの好きなのを買ってもらえなかったのは、お母さんが手作りの特大プリンを作ってくれていたからなんですね〜。ワクワクほのぼのにっこりの楽しい絵本です。
タイトルから考えて、ピヨピヨ子ども達のお誕生日のお話かな?!とワクワクしながらページを開きました。 どのページも、子ども心はもちろん、大人の心も惹きつける、魅力的なスイーツや、おもちゃでいっぱい。娘と、自分だったら〜とケーキやおもちゃを選んで、キャピキャピ?!しながら読みました。 ピヨピヨ達は、プリンが好きなようで、ケーキ屋さんでは買ってもらえなかったけど、お母さん特製のどんぶりプリンには、娘もえ〜、と驚きながら大笑いしていました。ネーミングも良かったみたいです。 ケーキに5本のろうそくがのっていたので、娘は、私と同じ5歳だぁと喜んでいました。もしかして、ピヨピヨ達が5人にるから、5本なのかもしれないですけどね!
投稿日:2012/05/02
楽しいピヨピヨシリーズ。次男の4歳の誕生日にあわせて図書館で借りました。 ケーキのショーケースにかじりついて選んでいるひよこたちが可愛すぎます!そしていじける様も。 いつもの、ピヨピヨらしい、目が回るような大騒動がないのがちょっと物足りなかったのですが、家族の幸せな誕生日の絵本としてはじゅうぶんかな。 「ぼくたちぐんぐんおおきくなろう」と、誕生日に決意するのも新鮮でいいなって思いました。 それにしても、どんぶりプリン、おいしそう(笑)お母さんはちゃんと、ひよこたちのこと分かってるんですね。
投稿日:2012/04/28
3〜5歳児の読みました 「ピヨピヨシリーズ」のお誕生日の絵本を楽しみにしてました 子供はちゃんと「スーパーマーケット」も覚えてました でも子供たちを夢中にさせたものはケーキ屋さん! そのページは何分も見ていても飽きないほどのおいしさ満載で、よだれがでそうに・・・ おとうさんが行ったおもちゃ屋さんのグッズにも目を見張りました 「パンダマン兄弟」には笑っちゃいました! どんぶりプリンは子供も食べたそうな表情でしたね 「プリンも食べられて良かったじゃん」と子供も祝福 読み終わった絵本は子供たちが取り合うほど殺到しました 見たいページは、やはりケーキ屋さんのようでした
投稿日:2012/03/14
ピヨピヨ大好きな娘。 新作でたよ〜〜〜と鼻息荒く お土産にもって帰ったら、娘も ありがと〜〜〜、読んで〜〜〜と 鼻息荒くやってきました。 続けて3回くらい読みました。 細かい絵柄をじっくり楽しんで、 親子でいっしょに堪能。 工藤さんの真骨頂だと思います。これ。 ほんとに、おすすめ。 毎回ご飯もおいしそうで。 私もこちらのおうちにおよばれしたいわ〜〜〜。
投稿日:2012/03/05
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索