ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
乳幼児のお話会で読んでみました。 「まてまてまて」の繰り返しのみなのに、お子さんたちがとても楽しんでいる様子が伝わってきました。 くまのぬいぐるみなどが出てくる絵も魅力なのかな?絵も食い入るように見ていました。 前からこの絵本は子どもたちに人気と聞いていたのですが、自分で読んで試してみてこれほどとは思いませんでした。 3歳ぐらいの子は自分で「まてまて」と言ってましたし、繰り返しの魅力って子どもには絶大なんですね。
投稿日:2013/07/20
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いっしょにあそぼ しましまぐるぐる / おばけだじょ / いないいないばあ / ねないこ だれだ / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / おつきさまこんばんは / ぐりとぐら
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索