しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
ほげちゃんとおともだち(偕成社)
Twitter&Instagramで#うちのほげちゃんプレゼントキャンペーン実施中!
みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
アカデミー賞短編アニメーション賞をとった、 2012年受賞映画の絵本版ということを知らず、 ただ絵本としてお薦めされていたので図書館で借りてきました。 先に読んだ7歳児が「これ面白いよ、読んでごらん」と 薦めてくるぐらい、また何度も一人で読み直すぐらい 息子には面白いと感じられたんでしょうね。 実際、本好きにはたまらない夢みたいなお話でした。 でも、一瞬、稼ぎがなくて食費は?家族はいなくていいの?と、 現実的な心配もしましたけど。
投稿日:2020/04/17
本好きの人(大人も子供も!)にはたまらない1冊ですね♪ こんな風に、たっぷりの本に囲まれて暮らしてみたいなぁ〜。 本たちが「読んで、読んで」とささやく感じは、分かる気がします。 だって図書館や本屋さんに行くといつも、私にもたくさんの本たちが 「読んで、読んで」とささやきかけてくるように感じるもの。 何日も熱心にものがたりを読みふけるモリスの姿には 何だか本好きのうちの子の姿に重なります。 本好きの子って、いつでもどんな格好でも、本の世界に没頭出来ちゃいますもんね。 表紙カバーにある作者紹介に 『(作者は)2005年の巨大ハリケーンで被災したルイジアナ州の町で、避難所の子どもたちが寄贈された本を読んでいる姿を見て、本には人を癒す力があるというメッセージをこの物語にこめたという。』 とありました。 冒頭の突然の竜巻のシーンは、そういうわけだったのですね。 本には様々な力が秘められていると、私も本当にそう思います。 やはり、本好きにはたまらない絵本です。
投稿日:2015/02/10
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おおきなかぶ / めっきらもっきらどおんどん / キャベツくん / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索