もうなかないよ、クリズラ(冨山房)
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
節分の前によむのに、ちょうどいい1冊です。 オニにとりつかれて、自分勝手になっちゃったトオルを大笑いさせて、オニを追い出す。まさに、笑う門には福きたるですね。 お話もおもしろかったけれど、絵本の要所要所にある節分まめ知識や、オニの豆入れの作り方、レシピがのっているのがすごくいいですね。 これ作ろう。やってみたい!と子どもの節分に対するモチベーションがあがりました。
投稿日:2017/03/10
全ページためしよみで読ませていただきました。 悪い子には。悪い鬼がついていて、その鬼を退治したら、いい子になるという発想。なかなかいいですね。 途中、節分や豆まきの由来の説明のページもあります。 絵が、鮮やかできれいです。
投稿日:2017/12/09
気の弱いタカシのところへ、キッチといういい鬼がやってきます。意地悪のツヨシにはリンリンボウという悪い鬼がついてるというのです。 二人でリンリンボウをやっつけて、ツヨシをもとのツヨシに戻します。 途中、節分の由来や、どうして豆をまくのか、などの節分の背景などもあり、最後に鬼のお面の作り方や変わり恵方巻の作り方などもあり、いろんな方向から楽しめる絵本になっています。 節分の季節絵本として、家に一冊あってもいいなぁと思いました。
投稿日:2016/01/24
こちらの作者コンビの行事絵本は、ひな祭りや七五三を子供たちと読んで楽しみました。このシリーズはどれもとびきり可愛いイラストで、気分も盛り上げてくれます。 ちょうどもうすぐ節分なので、グッドタイミングでした。 かわいい鬼たちの姿に、思わず笑顔になります。 今回も由来や料理や遊び方まで、盛りだくさんの内容でした。
投稿日:2015/01/27
今年も息子の苦手な節分がやってきました。 幼稚園での豆まきはかなりドキドキハラハラしているようです。 この絵本を読み聞かせているときも少しドキドキしています。 やっぱり鬼は苦手みたいで… おにの子キッチの顔も少し怖そうな感じだしリンリンボウも黒くて怖いみたいです。 他の絵本よりもかなり真剣な表情で聞いている息子にちょっぴり笑ってしまうくらいです。 内容もよくて節分について詳しく知る事ができました。 リンリンボウにとりつかれないようにとこの絵本を読むと少しお利口になる息子です。
投稿日:2013/02/15
まめまきって鬼を追い払うって思い込んで 読み進めていたので、あれ?と 意表をつかれました 節分のことが詳しく書かれているページや 恵方巻きのこと、方位のことも書かれていて 大人でも勉強になります 昔は十二支が時間だったんですよね そして方位としても使われていたので 鬼のパンツがそこから作られているという事も分かります この絵本は内容が濃いです
投稿日:2013/02/02
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
もこ もこもこ / ぐりとぐら / よるくま / キャベツくん / きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索