世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
たった ひとつの ひかりでも(評論社)
どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。
みんなの声一覧へ
並び替え
4件見つかりました
朝「おはよう」で目覚めてから夜「おやすみなさい」で眠るまでのうさぎの母子が「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」と抱き合ってとってもかわいい1日が描かれています。 時計のイラストもあり、子どもが身構えることなく、数字や時間への興味を持つことが出来きると思います。 お話の内容もさることながら、柔らかい色彩とほっこりする母子のうさぎさんの絵がなんともかわいい。 娘は小学1年生で、ぎゅっとすることも最近なかったんですが、久しぶりにハグしたくなり、ぎゅっと抱きしめました。娘は嫌がるかなと思っていましたが、とってもうれしそうでした。幸せ気分になりました。 素敵な時間をくれた絵本に感謝です。
投稿日:2013/06/27
うさぎの親子が1日に何度も、だいすき ぎゅっ ぎゅっ とするかわいいお話です。 リズムよく繰り返される言葉が楽しく、ちいさな子どもたちにもぴったりだと思います♪ 6歳になった息子は、今でも1日に何度も「抱っこして〜」と言います。 重たいな〜と思う時もありますが(笑) まだゆってくれることは、とても嬉しいことだなと思わされました。 今度からは「抱っこして〜」とゆってきたら、「だいすき ぎゅっ ぎゅっ」と言って抱きしめたいと思います♪
投稿日:2015/11/29
うさぎの親子の一日が描かれています。おかあさんうさぎとこうさぎは、折に触れて何度もぎゅっとしています。 6歳の息子と一緒に読んでいると、隣にいたお姉ちゃんが、「なんか懐かしい」とつぶやきました。そういえば、最近、ぎゅっとしてないなぁと思って、反省。。。小さい頃にはこのうさぎのおやこのように、何度もぎゅっとしていたのに。 子どもが大きくなるとなかなか「ぎゅっ」とする機会がなくなってしまうけれど、もっともっと子どもたちとぎゅっとしたい。しなくっちゃと思わせてくれる、素敵な絵本でした。
投稿日:2015/11/25
朝起きてすべきことをした後も そとで元気いっぱいに遊んでも、 ぎゅっぎゅっをしに戻ってきます。 なんてかわいいのでしょう。 さっそく子供達をつかまえてぎゅっとしたい気持ちになりました。 ぎゅっとして充電されてまた元気に遊べるんですよね。
投稿日:2015/11/24
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
まどから おくりもの / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / かばくん / がたん ごとん がたん ごとん / ねえ、どれがいい? / メリー メリー クリスマス!
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索