いろいろたべもの(偕成社)
シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
みんなの声一覧へ
並び替え
3件見つかりました
まだちょっと早いかなぁと思いながら、2歳の娘に読みました。娘は、お話を理解するまではいってないもののじっと聞いている様子でした。 そして何より、これは面白い!!と私自身がこの本に魅了されてしまいました。 大学で経営を学び、物を売る仕事に就いた私は、何ともよく出来たお話に感心してしまいました。 どうしたら野菜が売れるのか、お客さんの望みは何なのか。。たえず工夫しながら商売をする様子は、とても大事なことです。 需要と供給が一致するから物は売れます。 子どもが大人になって社会で働く時に、必ず考えなくてはならない経済の基本であると、かこ先生があとがきにお書きになって、それを分かりやすく物語にするすばらしさに感心しました。 娘が、成長したらまた読んで、一緒にいろいろ考えてみたいなと思いました。
投稿日:2019/09/22
2歳10か月の娘に読みました。 彼女はまだあまりお話自体は理解できてないようでしたが、 絵がとってもかわいいのでいろんな場面で指をさしてこれ何?これ何?と聞いてきてとても楽しんでお話を聞いていました。 野菜がずらーっと並んでいるところではテンションが上がって大騒ぎでした。 わたし自身もからすのパン屋さんを読んでもらって育ったので、絵を見るだけでとても懐かしく楽しんで読めました。 海外在住で、やおやさんという言葉すら教えておらず、そのイメージも娘にはないので、彼女にとっては新鮮だったと思います。 1歳4か月の息子がもう少し大きくなったら、息子にも読んであげようと思います。
投稿日:2018/04/27
からすシリーズ大好きな息子に図書館で借りてきました。 今回のしゅやリンゴちゃん。 いそちゃんや仲間と野菜屋さんを始めたリンゴちゃん。 森の外れでも知恵をしぼってやれば売れる! 味方も現れてお店は大繁盛。 安いだけじゃなくアイディアが面白い! そしてリンゴちゃんやっぱり結婚しちゃいます。
投稿日:2014/07/03
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索