話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

おさじさん」 大人が読んだ みんなの声

おさじさん 文:松谷 みよ子
絵:東光寺 啓
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\880
発行日:1969年08月
ISBN:9784494001057
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,602
みんなの声 総数 134
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

4件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • かわいい。

    絵本の内容はかわいらしくてすごく素敵になのですが、おさじ、という言葉、あまり使わないのでちょっとなじみにくかったのが残念でした。スプーンという表現をずっと使っているとおさじという言葉がなんだかちょっと違和感ありました。おじいちゃんおばあちゃんが読んであげるには良いかも。

    投稿日:2023/04/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • お食事のお手伝いをしてくれます

    表紙のウサギさんと、おさじさんの絵が、かわいいなと思いました。
    どこからやってきたのか、おさじさん。
    お食事のお手伝いをしてくれます。
    はじめ、うさぎさんは、いらないと言いましたが、おさじさんがいると
    とても便利で、おくちも、ほっぺも、美味しく食べられることがわかりました。
    とてもかわいいです。

    投稿日:2016/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 私が子供だった頃、一番好きだった絵本です。
    優しい語り口調、淡いイラスト、美味しそうなたまごのお粥!
    自分が体調を崩すと、母の作ってくれるたまごのお粥が
    待ち遠しかったものです。

    そして自分も母になり。
    娘に早く読み聞かせたい絵本の一つです。
    まだ全卵は食べさせてない娘。
    彼女が たまごのおかゆ を食べられるようになったら
    毎日読んであげたいです。
    その日を心待ちにしながら、固ゆで卵黄粥を作るかーちゃんでした。

    投稿日:2010/09/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 離乳食の頃に・・・

    おさじさんが山を越えてやってくるお話です。

    美味しいものを探すこと、上手に食べられるように援助することがおさじさんの役目。
    うさぎさんをお手伝いしてあげる時の、おさじさんの嬉しそうな表情が印象的な絵本でした。

    離乳食を始める頃に、子どもに読み聞かせてあげると良いのではないかと思いました。
    食育絵本としても使えるオススメの一冊です☆

    投稿日:2008/10/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おさじさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / いやだいやだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

みんなの声(134人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット