新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

サンガイジウナコラギ」 ムスカンさんの声

サンガイジウナコラギ 文:岩村 史子 篠浦 千史
絵:金斗鉉
出版社:ディヨ伊予
税込価格:\0
発行日:2008年12月
ISBN:9784818455061
評価スコア 4
評価ランキング 33,294
みんなの声 総数 1
「サンガイジウナコラギ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 忘れないで

    • ムスカンさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳、女の子3歳

    7歳の息子と読みました。

    1962年、当時の平均寿命が40歳に満たないネパールに、
    日本人のドクター岩村が派遣されます。

    病院に来れる人はまだ元気な病人だ。
    本当に病気の人は病院に来れない。

    そう気付いた岩村医師は、
    ネパールの山奥まで数日かけて往診へ。

    私はてっきり、ドクター岩村の献身的な国際協力の話だとばかり
    思っていましたが、
    もう一人、主人公がいました。

    それは、歩けないおばあさんを、タンセンの病院まで運んでくれた、
    名前も出てこないとあるネパール人の若者。

    謝礼金も受け取らず、「サンガイ・ジウナコ・ラギ」と言い残し
    去っていったネパール人の若者の姿に、
    涙がでそうになりました。

    今まで、「サンガイ・ジウナコ・ラギ」と思って生きてきたことが
    あっただろうか?

    服もボロボロ、はだしの若者が
    謝礼金を受け取らずに去っていった姿に、
    深く心を打たれた一冊でした。

    「サンガイ・ジウナコ・ラギ」 
    みんながこの言葉をちょっとでも胸に抱いて、
    毎日を生きていけたら、
    世界がちょっとずつ変わる気がしました。

    7歳の息子も、本を読み終わった後は、
    「サンガイ・ジウナコ・ラギ」を繰り返していました。
    この絵本に出会えて、この言葉を知ったこと、
    いつまでも覚えていてほしいと思いました。

    投稿日:2014/09/09

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「サンガイジウナコラギ」のみんなの声を見る

「サンガイジウナコラギ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / きんぎょがにげた

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット