しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
もともとが少し前の作品なので、町の風景とか、子どもたちの服装とかはすごく昭和でした。 「投票」・「選挙」は、なにかを決めるために必要な民主主義の方法。 子どもたちにとって、選挙の時期に地域で走っている選挙カーや立候補者のポスターなんかはどうでもいいこと、うるさいだけの存在かもしれません。 でも、この絵本に出会って「選挙」というものを理解していれば、、いま大人たちは何か大事な役をしてくれる人を選んでいる最中なんだ。と、理解できると思います。 このお話の中では、1つしかないあそび場をどう使うか、みんなで話し合う。というとてもシンプルなところから、「投票」・「選挙」というものを語ってくれているので、わかりやすかったです。 小学校高学年くらいの子どもたちにお薦めしたいです。
投稿日:2017/01/28
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はじめてのおつかい / どうぞのいす / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / おつきさまこんばんは
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索