お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
きつねのこシリーズの1冊。 息子がこの夏休みに読んでいたシリーズです。 お友達との会話でついつい自慢しているわけでもないけど、 自慢話みたいに聞こえてしまうことってありますよね〜。 きつねの子の気持ちを思うと、親としてはちょっとせつない。 そんな気持ちにもなりました。 でも子供って案外強い。 そして悪意をもってやっていない。 そんなことを感じる絵本でした。 読んでいる時、わたし自身はついつい子供の発する一言にどきどきしてしまいますが、 この絵本読んでいるときの息子をみていると、 やっぱり大人の過剰反応?!って思ってしまいました。 過保護にしていないつもりでも過保護にしていたのかなあ…と、 改めて実感した1つでした。
投稿日:2009/09/02
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ぼちぼちいこか / ノンタンぶらんこのせて / がたん ごとん がたん ごとん / いいおかお / おこだでませんように
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索