お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
紀伊の貧しい村がクジラとりを始めたきっかけと、クジラとりの手法について語られています。 母子連れのクジラの子どもを狙ったでんじの行動は壮絶です。 でんじの放ったもりをつけたまま逃げたクジラと、でんじの子どものそうたの対決が、続編の「もりくいクジラ」で展開される、予告として受けとると、この絵本の味わいが一段と濃厚に感じられます。 クジラとりは人の犠牲の中で培われて行ったのですね。
投稿日:2019/05/21
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索