しずかな場面から、なにかが盛り上がってまた静かな場面へ戻ります。
中に出てくる言葉は擬音ばかりです。
正直何を表しているのか私にはわからないのですが、今1歳3ヶ月になったばかりの息子は30冊近くある本からこれを出してきては一人でめくっています。読んでほしいようなしぐさをするので、読んであげるともぐもぐという場面では口をもぐもぐしてるし、ぱちんと何かがはじける場面では、手をたたいてぱちん!としてます。
最初はこの絵本が一番大きな絵本だから本棚から取り出すんだと思ってたんですがそうではありません。
絵本ナビをはじめて1年でたくさんの絵本が集まりましたが他の絵本には今の所あまり興味ないようですが、これだけは毎日読んでも飽きないようです。
きっと子供をひきつける何かがあるんだと思います。