昔母がカイコをもらったことがあり、
桑の葉を取りに行き、
家で飼ったことがあります。
正直、そんなかわいいとは思えませんでしたが、
ものすごい勢いで葉を食べて、最後
白い繭を作り、蛾になったのは覚えています。
富岡製糸場でお湯の中で
糸を取るのを体験させて
もらったことがありますが
簡単そうに見えて難しかったのを
思い出しました。
でもこの本を読み、
カイコを仕事として育てるのは
本当に大変だなと思いました。
葉の量だけでも大変ですが、
掃除や、生き物の命を奪う行為、
糸の取り方も大変だし、
生糸や真綿ってこんなふうに作るんですね。
子どもたちも「この布団は?」と聞いてきました。
残念ながら、我が家のは羽毛ふとんでしたが、
生糸や真綿のものがほしくなりました。