新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

さんまいのおふだ」 ゆっきんぐさんの声

さんまいのおふだ 作:水沢 謙一
絵:梶山 俊夫
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1985年02月
ISBN:9784834001211
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,402
みんなの声 総数 59
  • この絵本のレビューを書く
  • ちょっぴり怖くて・・・

    • ゆっきんぐさん
    • 30代
    • ママ
    • 静岡県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    さんまいのおふだ、色々絵本はありますが、この絵本が一番昔話っぽくていいのではないかな?と思いました。

    ちょっぴり、方言の読み方が難しいですが、他の昔話よりは読み聞かせがしやすいかも。

    息子は「お母さん、鬼ばばを怖く読まないでね!」と毎回言いますが、優しく読んでもじっと息を殺すようにして聞いてます(笑)

    この絵本の、ゆるやかな曲線タッチな絵が、鬼ババのドロドロした雰囲気をすごぉく醸しだしていて、怖がりなくせに息子はこの絵本が大好きです。

    しかし、こういう昔話って、きっと語りつがれたからか、最後に必ずシメの言葉が一文ありますよね。
    これの意味というか、なんでこの一文がシメなのか、すごぉく知りたい今日この頃です。

    ちなみに、「いちご さかえた なべのした ガリガリ」でした。

    投稿日:2011/03/14

    参考になりました
    感謝
    1

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「さんまいのおふだ」のみんなの声を見る

「さんまいのおふだ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット