虫たちの繭を解説した写真絵本。 幼虫が成虫になるために、さなぎでいる間、守ってくれるのが繭。 繭を作る様子も丁寧に追ってあるので、その神秘さが体感できますね。 形も色も様々。 中には繭を乗っ取ってしまう虫もいて、生き物の世界が垣間見えます。 こんな観察は、なかなかできないので、ありがたいです。 虫が苦手な親子ならなおさら、こんな絵本で自然観察してほしいです。 わあ、すごい!と親子で共感できるといいですね。
投稿日:2008/08/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / いないいないばあ / はらぺこあおむし / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / だるまさんが / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
編集長イソザキがお子さんのために絵本5冊をセレクト!
絵本ナビに関するアンケート回答でQUOカード2000円分!
絵本ナビおすすめのXmas向け豪華賞品をプレゼント!
【140名様】トーマスミュージカル1月〜2月公演ご招待
1000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索