しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
いないいないばあ にゃあにゃのゆびにんぎょうセット(童心社)
日本一の絵本『いないいないばあ』からかわいい指人形付のギフトセットが登場!
どこの地方の民話なのか書いてありませんでしたが、聞いたことのあるお話しでした。 お地蔵さまがおばあさんのお団子を食べてしまうところは、「おだんごころころ」と同じ流れですが、 鬼に会ってからの後半、鬼の世界の飯炊き係にされてしまうところが違います。 一粒の米がひとかきで一万倍になるという不思議なしゃもじを持ったまま、鬼の世界から逃げ出すおばあさんの行動力がすごかったです。 須々木さんの絵は、柔らかいのにどこかコミカルなので、物語の中が大変なことになっていても安心してみていられました。 12場面で、昔話としてはとても聞きやすい長さです。 学童や、小学校の中学年くらいでやれたら楽しそうです。
投稿日:2019/08/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / いないいないばあ / ぐりとぐら / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索