じっちょりんのあるくみち(文溪堂)
春のみち、下を向いて歩くのが楽しくなる絵本。
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
点字というものがあることを学ばせたいのと手でざらざらつるつるなどの刺激を受けることで知育になるかなと思い、購入しました。実際の絵本をみてみると、製本がじゃばらのように広げることもできるので(広げる為のものではないので一ヶ所繋がり方が違い広げにくい)、絵本の流れをみることができ、とても楽しそうに眺めています。また、点字がうたれているので、通常の絵本よりも紙が厚く、一歳6ヶ月のうちの娘にとって扱いやすく、丁度いいです。しろくまちゃんのほっとけーきの通常の絵本は絵と文字のページがわかれていますが、この絵本は絵の下に文字があるので通常の絵本よりは絵の幅が小さいかなという感じです。 ほっとけーきが焼ける過程のページでは絵でみて楽しめてさらにほっとけーきの違いを触ることができ、娘は何度も何度も順を追って触っています。
投稿日:2021/02/25
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
ぼくにげちゃうよ / タンタンのぼうし / きんぎょがにげた / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / もこ もこもこ / バムとケロのもりのこや / パンダ銭湯
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
【5/6まで】最終案投票参加で【図書カード当たる♪】
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索