お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
娘が4歳の頃に初めて読み聞かせてあげたので、少しお話が長いかな〜と思ったのですが、最後までじっと聞いていて、その後も気に入ったようで何度か読みました。 悪いことをしたらおしいれに閉じ込める、という教育は今の時代では賛否両論ありそうですが、そのおかげで二人が体験した冒険は、何にも替えられない貴重な経験だったのではないかなと思いました。 おしいれは子どもにとって、暗くて狭くて未知の世界へつながるようなイメージがあるのでしょうね。実際にこんなにダイナミックな冒険はできないので、疑似的にファンタジーの世界に入り込んで一緒に冒険した気持ちになれるのが絵本の素晴らしさだと思いました。
投稿日:2020/12/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
きんぎょがにげた / しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし / もこ もこもこ / よるくま / キャベツくん / かいじゅうたちのいるところ / おへそのあな / いないいないばあ / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索