話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

どんなに暗くても、きっと見つかる、希望の光。

  • かわいい
  • ギフト

パパとママのたからもの」 やこちんさんの声

パパとママのたからもの 作:サム・マクブラットニィ
絵:アニタ・ジェラーム
訳:小川 仁央
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2004年09月
ISBN:9784566007864
評価スコア 4.8
評価ランキング 356
みんなの声 総数 43
  • この絵本のレビューを書く
  • 愛の取り合い

    我が家は一人っ子。
    娘には生まれた時から「私の世界でたった一つの宝物よ!!」と言ってきました。
    パパである旦那も同じく・・・、ゆえに、娘は
    いろんな人たちからの愛情を、一身に受け止める身なので、
    この絵本のように、誰かからの愛情を独り占めしたいという欲はないようです。
    むしろ、自分がいろんなひとにいい顔するのに必死。
    「おかあちゃんとおとうちゃんとどっちが好き?」という禁断の質問には、
    「おかあちゃんとおとうちゃん!!」と答える世渡り上手です^_^;
    この本は、タイトルと柔らかな絵が気になり
    ずっと読みたいと思っていた本で、やっと読んだのですが、
    一人っ子の娘には、あまりピンと来なかったようです。
    私は自分の母から「親はどの子も同じように可愛いなんてありえない」なんて、
    子供心に複雑な言葉を投げられた記憶もあるので
    心の裏側をうがってみてしまいがちですが、
    絵本の中のクマのママとパパの気持ちを信じたいと思います。

    投稿日:2008/06/23

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「パパとママのたからもの」のみんなの声を見る

「パパとママのたからもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

みんなの声(43人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット