新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

親子で学ぶ数学図鑑 基礎からわかるビジュアルガイド」 てつじんこさんの声

親子で学ぶ数学図鑑 基礎からわかるビジュアルガイド 著:キャロル・ヴォーダマン
訳:渡辺 滋人
出版社:創元社
税込価格:\3,080
発行日:2012年04月
ISBN:9784422414119
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,345
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く
  • 数学って面白い

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子10歳、男の子7歳

    数学図鑑というタイトルに魅かれて手に取りました。数学を、どう図鑑にしているんだろうとわくわくしながら読みました。カラーで、図が多く取り入れられていて、「あー、たしかに図鑑だな」と思いました。数とは何か?という説明ではじまり、小学校で習う足し算に引き算、高校で勉強する三角比や数列など、幅広い範囲のことがまとめられていました。銀行にお金を預けたりする時の、単利や福利の計算式も載っていて、実際に計算してみてこういうことだったのかと理解できました。私は、数学は学年が上がるにつれて苦手になっていき、高校時代は特に苦労しました。その頃は「数が苦」でしたが、今大人になって勉強とは関係なしにこの本を読んでみると、数学って面白いんだなと思えました。
    今回は一人で読んだけれど、親子で学ぶとタイトルにあるように、子どもと一緒に読んでみて、実際に計算してみるのもきっと楽しいと思います。小学生くらいだと、難しいことばかり書いてあるように思うかもしれませんが、ほんの一部分でも分かった!ひらめいた!というところがあれば、数学への興味が増すかもしれません。

    投稿日:2020/05/23

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「親子で学ぶ数学図鑑 基礎からわかるビジュアルガイド」のみんなの声を見る

「親子で学ぶ数学図鑑 基礎からわかるビジュアルガイド」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / ねないこ だれだ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット