正しく表示されない場合はこちら 2023.3.2
絵本ナビ
今日から役立つ絵本選びのヒント
こんばんは、絵本ナビ編集長の磯崎です。

鼻がむずむず。目がちくちく。
あたたかい春の季節がやってきましたね。
嬉しいはずなのに、なんだかちょっと調子が悪い。

でも、子どもたちにとっては大事な季節です。
そんなことは言っていられません。
たくさん訪れる、この時期の行事を明るく迎えましょうね。
今日は読み聞かせLIVEのお知らせもありますよ!
絵本ナビコラム更新中!
【今週の公開情報】
・絵本・図鑑と体験キットの定期便「たいけんポケット」
・『東大脳を育てる 1才から読む 漢字どうぶつマンション』三浦奈保子さんインタビュー
・2023年2月認定<ブランニュープラチナブック>18作品
【絵本ナビからのお知らせです】
・毎月お届け 絵本クラブ
・春に読みたい絵本・児童書4選
絵本ナビコラム更新中!
鼻がむずむず…
はーくしょい
あらあら、大変。風邪かな?それとも…。
この季節、くしゃみがとまらなくなって困っちゃいますよね。
絵本を読んで、明るく笑いとばせればいいんだけど。
ノンタンはっくしょん! はっくしょん はっはっはくしょーん おはなこしょこしょ はっくしょーん
新着
【今週の今日の一冊】もっと知りたい! おひなさまの絵本
もうすぐ「ひなまつり」。「ひなまつり」が近づくと、お家やさまざまな場所で「おひなさま」が飾られ、一気に空間が華やかになりますね。子どもの頃も嬉しくなった記憶がありますが、大人になってから眺める「おひなさま」も趣があってしみじみ良いもの。今週は、そんな「おひなさま」のことをもっと詳しく知りたい! ということで、子どもから大人まで楽しめる「おひなさま」の本を集めました。折り紙やお花で作る本もありますので、手作りの「おひなさま」もぜひ、楽しんでみてくださいね。
 

ひなにんぎょうができるまで 新版 折りびな おひなさまの平安生活えほん 決定版 出会いに心ときめくお雛さまの世界
税込価格:1,870
続きはこちら
【卒園おめでとう】 さようなら、ぼくたちのようちえん、ほいくえん!
たくさんの毎日をすごしてきたようちえん、ほいくえん。いっしょに遊んだり、けんかしたり。うれしいことも、たのしいこともたくさんあって。ここで出会ったきせきを、思い出を、大切にしてくださいね。 「卒園おめでとう」 子どもたちにも、お父さんお母さんにも贈りたくなる「卒園」をテーマにした絵本をご紹介します。


さよならぼくたちの ようちえん ほいく... そつえんセブン ぼくたちのきせき そしておめでとう
続きはこちら
新着
自分だけの特別な「猫絵本」大集合!!【おしえて! あなたの推し猫絵本 2023】集まったのは…?
「おしえて! あなたの推し猫絵本」 
2023年2月22日「猫の日」に向けて開催されたこの企画。皆さんにとってのとっておきの「猫絵本」、そして素敵なエピソードがたくさん集まりました。これは広くご紹介しないともったいない!……ということで、集まった投稿の内容を集めてみました。絵本と一緒に写っている愛猫さんたち。どの子もみんなリラックスしていて、幸せそうですよね。


続きはこちら
Pick Up!
3/4(土)朝10:00〜 
絵本ナビInstagramで読み聞かせLIVEを開催♪
絵本講師ふわはねさんをお招きし、読み聞かせのライブを行います!ぜひ親子でご参加ください。

「絵本ナビ 読み聞かせLIVE!in March」
開催日:3/4(土)朝10:00ー
詳細は、絵本ナビInstagram(@ehonnavi)、ふわはねさんInstagram(@fuwahane) にて順次発信していきます♪
絵本ナビInstagramはこちら >>
今週の公開情報
Pick Up!
【4〜6歳(新年中・新年長)向け】絵本・図鑑と体験キットの定期便
「たいけんポケット」がおすすめ!
幼児期の中でも特に好奇心が旺盛で「なぜ? なに?」「どうして?」とたくさんの疑問を親や先生に投げかける4歳〜6歳。この時期に体験したことや、興味関心を持ったことは、その後の成長に大きな影響を与えるといわれています。 せっかくなら子どもの興味関心を伸ばして、色々な体験をさせてあげたい! でも、日ごろ忙しく働いているパパやママには、その時間を作ることが難しい……と、理想と現実のはざまで悩んでいる方も多いと思います。

そんな悩めるご家庭におすすめなのが、絵本と図鑑、体験キットが毎月ご自宅に届くGakkenの「たいけんポケット」です。 「たいけんポケット」を活用すれば、特別な体験を計画しなくても、身近な場所で驚くような楽しい発見と体験ができる。今回は、その秘密と特長をご紹介します。
詳しくはこちら >>
インタビュー
『東大脳を育てる 1才から読む 漢字どうぶつマンション』
三浦奈保子さんインタビュー
今回ご紹介するのは、親子で楽しくコミュニケーションを取りながら、全ての学習に通じる「知ることは楽しい!と感じる脳」を育てる作品『1才から読む 漢字どうぶつマンション』です。作者は東京大学卒のクイズ女王であり、2人の子どもを育てるママでもある三浦奈保子さん。子育てを通して「こんな絵本があったらいいな」という思いを形にした作品についてお話しを伺いました。
詳しくはこちら >>
NEW
2023年2月認定<ブランニュープラチナブック>18作品
絵本ナビに寄せられたレビュー評価、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。
「ブランニュープラチナブック」は、2000万人の絵本ナビ読者の評価と販売実績を得て、新しく「プラチナブック」に仲間入りした注目の人気作品。作品を推す読者のコメントを読んで、ぜひその魅力に触れてみてください。
今回「NEXTプラチナブック」からTOP1000にランクインした作品がたくさんあります! もしかして、みなさん自身がレビューを書いたあの作品も入っているかも。
ぜひ記事をチェックしてみてください!
詳しくはこちら
絵本ナビからのお知らせです
毎月お届け 絵本クラブ
\3月31日まで/入会キャンペーン開催中!
絵本ナビの定期購読サービス『絵本クラブ』では、
年齢に合わせて選書した絵本・児童書を毎月お届けいたします。
今なら絵本ナビ限定グッズがもらえるキャンペーン中!
入園・入学のプレゼントにもおすすめです!

【 4月配本スタートのお申し込みは 3 月 31日 まで 】
詳しくはこちら >>
Pick Up!
春に読みたい絵本・児童書4選
春までに読みたい絵本・児童書、今回は4選でレビューコンテストを開催します!
新入園・新入学・進級など、季節と環境の変わり目となる春。
そんな季節に読みたい本、出版社おすすめをご紹介します。
一足先に読んで、レビューを書いて、次に何を読もうかな?と迷っているみなさんに、絵本をつないでみませんか?
レビューの書き方も載せていますので、初めて書くという方も、ぜひチャレンジしてくださいね。
詳しくはこちら >>
対象作品ピックアップ!
あいちゃんのまもりぼし
のんびりやさんのあいちゃんは、いつもみんなに遅れがち。「みんなに笑われちゃうかなあ」「うまくできるかなあ」と心配がいっぱい。そんなとき園の先生が「まもりぼしさんがいるから、だいじょうぶ」と教えてくれました。“まもりぼしさん”って……? 初めて親の手を離れる子どもたちと、その小さな背中を見送る親たちの心に、そっと寄り添うものがたり。
詳しくはこちら >>
ありがとう なかよし
税込価格:1,430
ナマケモノヨガ
税込価格:1,210
パッピプッペポーのチョコさがし
税込価格:1,430
作品一覧
新着
【連載】絵本ナビ編集長・磯崎園子『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!第4回。
2月24日に発売となった『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』。書店にもそろそろ並ぶ頃でしょうか。この連載では、完成にいたるまで、さらに広報活動の一部をご紹介してきました。「でも、いったいどんな本なの?」 ということで、今回はその「出来上がり」と「中身」について触れていきたいと思います!
続きはこちら
いかがでしたでしょうか。来週も、ウキウキするような春の絵本をたくさんお届けしていきます!お楽しみに♪
See You!
絵本ナビ 絵本ナビスタイル グッズ アプリ FaceBook Instagram
よくある質問
絵本ナビ
お問合せは、下記専用窓口よりお願いいたします。
お問い合わせ・ご意見・ご要望

※このメールマガジンの送信元アドレスmagazine@ehonnavi.net は
送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。
※メルマガ配信停止はこちらから