正しく表示されない場合はこちら 2024.12.26
絵本ナビ
今日から役立つ絵本選びのヒント
こんばんは、絵本ナビ編集長の磯崎です。

早いもので、2024年最後のメルマガとなってしまいました。
皆さんにとって、今年はどんな年だったでしょうか。
新作絵本もたくさん登場しました。
どんな絵本が気になったのか、振り返る作業も楽しいですよね。

今号では、注目の新刊情報、そして待望の続編登場さいとうしのぶさんへのインタビュー記事、サイン本の販売まで! 充実の内容でお届けしたいと思います。ぜひ最後までお楽しみください。
絵本ナビコラム更新中!
【今週の公開情報】
・『カっちゃんカがつく たべものカタカナあいうえお』さいとうしのぶさんインタビュー
・冬休み&お正月に読みたい 2024年12月の新刊&おすすめ絵本
・(連載)絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」
豪華サイン本販売のお知らせ
絵本ナビからのお知らせ
・『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』のレビューをご紹介
・厳選された良書を毎月お届け『絵本クラブ』
絵本ナビコラム更新中!
新着
人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック【2024年11月選】
3か月に一度選書会議を行い、毎月発売される新作絵本の中から編集長の磯崎が自信を持って推薦する「nextプラチナブック」。2024年11月に選んだ作品が揃いました。全11冊、まずは前半5冊からご紹介します!
じっと見ているうちに、いつのまにか!?『おはよう』
ベッドの上。眠れないぼくは、先に寝てしまったお父さんの顔をじっと見ているうちに……。100%ORANGE・及川賢治が贈る、おやすみ絵本。いったいどんな内容なのでしょう?
詳しくはこちら >> >>

秋を全身で味わい、楽しみ尽くす!『おちば』【NEXTプラチナブック】
「あっ、おちば!」。森の中で見つけたのは一枚の赤い落ち葉。そこで男の子は、もっとたくさんの葉っぱを集めて……。おーなり由子さんとはたこうしろうさんのコンビによる、秋を全身で味わえる絵本です。どんな内容なのでしょう?
詳しくはこちら >> >>
今日も顔をほぐして、はじめましょう。『かおたいそう』
0歳の方も、100歳の方も。皆さんどうぞ、ご一緒に! 大きく口をあけて……。どうやら顔がたくさん登場するこの絵本、いったいどんな内容なのでしょう。
詳しくはこちら >> >>
みんなにこにこ、とってもいい気分! 『ねぇだっこ』
果物や野菜たちが「ねぇ だっこ」と甘えんぼ。みんなだっこしてもらっていい気分!赤ちゃんから楽しめる写真絵本、いったいどんな内容なのでしょう?
詳しくはこちら >> >>
なんだかぜんぜん眠れない。しかたがないから起きあがって、おもちゃの電車で遊んでいたら……。寝静まった夜にはじまった、ぼくだけのひみつの旅。どんな内容なのでしょう。
新着
【今週の今日の一冊】一年頑張った自分にご褒美を♪ 自分に贈るならどんな絵本?
さあ、今週はクリスマスがやってくる華やかな始まり。そしてクリスマスが終わると一気に年末ムードへ。大掃除をしたり、来年の準備をしながら、今年はどんな一年だったかなと振り返る時期でもありますね。クリスマスに大切な人たちへの贈り物を渡した後は、今度は自分にご褒美を贈ってみませんか。ご褒美はモノでなくても何か好きなコトをするのでも良いかもしれませんね。

今週は、絵本を自分に贈るとしたらどんな絵本が良いか、おすすめを考えてみました。
続きはこちら
PickUp
2025年はへび年!
へびのニョロリンさん へびのくび へび ながすぎる ハナはへびがすき
へび のみこんだ なに のみこんだ? へびくんのおさんぽ へびのクリクター ながいながいへびのはなし
作品一覧
今週の公開情報
インタビュー
『カっちゃんカがつく たべものカタカナあいうえお』
さいとうしのぶさんインタビュー
『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』が大好きな皆さん、お待たせしました! この度、『しりとりしましょ!たべものあいうえお』『おみせやさんでくださいな!』の「ことばあそびえほん」シリーズに新しい絵本が仲間入りしました。その名も『カっちゃんカがつく たべものカタカナあいうえお』。カタカナだけで「あいうえお」の46音、さらに濁音と半濁音の食べ物の名前が入ったとっても楽しくボリューム満点の一冊。この絵本の魅力について、作者のさいとうしのぶさんにたっぷりお話をお聞きしました。
続きはこちら
冬休み&お正月に読みたい
2024年12月の新刊&おすすめ絵本
2024年もラスト。冬休みにじっくり読みたい児童書や自分用ギフトにぴったりの作品。2025年を迎える冬の絵本などご紹介します。
詳しくはこちら >>
新着
【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」
2025年1月31日まで応募受付中の、絵本ナビと講談社の共同開催の新絵本コンテスト『読者と選ぶ あたらしい絵本大賞』。コンテスト応募者支援企画として、先着順限定でデジタルお絵描きアプリ「CLIP STUDIO PAINT EX 1デバイス3ヶ月版」を無料配しています。そこで「CLIP STUDIO PAINT」を実際に使っているマンガ家・絵本作家・イラストレーターのながしまひろみさんのインタビューをお届けします。
続きはこちら
「CLIP STUDIO PAINT」ユーザーインタビュー2回目に登場いただくのは、絵本作家のまつながもえさん。「CLIP STUDIO PAINT」の活用法や創作についてインタビューします。
続きはこちら
豪華サイン本販売のお知らせ
サイン本
【さかい さちえさん サイン本】 ちいさなちいさな まちがいさがし
数量限定:20
販売開始予定 2024/12/26 00:00〜 一般発売
販売ページへ
ちいさなちいさな まちがいさがし
絵・作:さかい さちえ
出版社:教育画劇
出版社からの内容紹介
1巻目『ちいさなちいさなすてきなおうち』から最新刊『ちいさなちいさなゆめのおふろ』まで、かわいいポコポコ絵本の大好きなあのシーンが、楽しい間違い探しの絵本になりました! さあ、絵本の前のみんなも、一緒に遊ぼうよ! 2008年3月に誕生した「ちいさなちいさなポコポコえほん」シリーズも、今年で満16年、17年目に突入しました。シリーズからは、より幼い低年齢児さん向けのスピンオフえほんや「ぬいぐるみ付き」のえほん、「貼ってはがせるシールえほん」などの遊び関連えほんも数々出版され、ファンの読者のみなさまには幅広く可愛がっていただいております。今回は、1巻目『ちいさなちいさなすてきなおうち』から最新刊『ちいさなちいさなゆめのおふろ』まで各巻のシーンが、右と左の絵で間違い探しになった楽しい遊び絵本の登場です。小さなお子さまは頭を使って考えるクイズや遊びが大好き。二つの絵を見比べて違うところを見つける間違い探しは、楽しく遊びながら、知育にもよいゲームになります。 一人でじっくり絵と向き合って心ゆくまで間違いを探すのも楽しい! 親子や友達と一緒にわいわいおしゃべりしたり、相談したりして、間違いを探すのも楽しい! いろんな遊び方のできる絵本です。ぜひお手に取って、楽しく挑戦してみてください。 ※尚、絵本巻末に付いているQRコードから詳細な答え合わせのページにも飛ぶことができます。 みなさまそれぞれの楽しみ方に応じて、ご活用ください。
2024年もおつかれさまでした
\ 作家さん直筆サイン本で今年の頑張りをねぎらってくださいね /
【新井 洋行さん サイン本】 なでなで...
税込価格:990
【葉若としやさん サイン本】 はちのこ...
税込価格:1,650
【わたなべさとこさん サイン本】 だー...
税込価格:1,210
【三浦 奈保子さん サイン本】 東大脳...
税込価格:1,210
【日向 理恵子さん 吉田 尚令さん サ...
税込価格:1,650
【あさの ますみさんはしもと えつよさ...
税込価格:1,540
【たかどのほうこさん サイン本】 もぐ...
税込価格:1,430
【加藤 休ミさん サイン本】 ぼーると...
税込価格:1,540
【玉田 美知子さん サイン本】 ぎょう...
税込価格:1,650
【たあ先生 ちゅうがんじ たかむさん ...
税込価格:1,078
【 田中 ちはるさん サイン本】 パパ...
税込価格:1,650
【磯崎 園子さん サイン本+ポストカー...
税込価格:1,760
絵本ナビからのお知らせ
『一年一組せんせいあのね こどものつぶやきセレクション』のレビューをご紹介します
愛される本

もともとはヨシタケさんの絵本が好きで出会えた一冊でした。

初めは、私の楽しみで買いました。
ヨシタケさんの挿絵は、その場面が切り取ってあるので、想像力を掻き立てられます。そして、とても可愛らしい子どもたちに癒やされます。

その次は、ひらがなを読めるようになった息子が1ページずつゆっくり読んでいます。今、保育園では鉄棒を教えてもらってる真っ最中。あるページを読んでとても共感しています。

今は、認知症の一人暮らしの祖母の家に置いてあります。祖母にとっては『回想する懐かしさ』と『子供の視点がツボにはまる』ページに飽きません。息子と祖母の家に訪れた時には、皆で読んで笑ってます。

いろんな世代に愛されている絵本です。(タナカナさん)
詳しくはこちら
レビューコンテスト開催中です!冬休み中にレビューを書いてみませんか
なつかしい?新鮮?面白い?あなたのその気持ちを、子どもの頃に戻ってレビューに書いてみませんか?どの日記が好きだったか、どの日記に笑ったか、どの日記に心を動かされたか…。書き出しは「せんせい、あのね」じゃなくても、もちろんOK。みなさんのレビューをお待ちしています。
詳しくはこちら >> >>
厳選された良書を毎月お届け『絵本クラブ』
絵本ナビの定期購読サービス『絵本クラブ』では、
年齢に合わせて選書した絵本・児童書を毎月お届けいたします。
1月配本スタートのお申し込みは 12月 31日まで!
詳しくはこちら >>
いかがでしたでしょうか。次回の配信は2025年1月9日(木)を予定しています。皆様、2024年も絵本ナビを楽しんでいただきまして、ありがとうございました。来年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
See You!
絵本ナビ 絵本ナビスタイル グッズ アプリ FaceBook Instagram
よくある質問
絵本ナビ
お問合せは、下記専用窓口よりお願いいたします。
お問い合わせ・ご意見・ご要望

※このメールマガジンの送信元アドレスmagazine@ehonnavi.net は
送信専用のアドレスですので、メールを送られても発行者には届きません。
※メルマガ配信停止はこちらから