新刊
家守神(3) 金色の爪と七不思議

家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)

拓の小学校で怪事件発生!?

  • 笑える
  • 盛り上がる
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

TOP500

みいの

その他の方・60代・東京都

  • Line

みいのさんの声

1688件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 4年生の教室で読みました  投稿日:2023/11/20
ほるぷ出版の大きな絵本 ドアがあいて…
ほるぷ出版の大きな絵本 ドアがあいて… 作: エルンスト・ヤンドゥル
絵: ノルマン・ユンゲ
訳: 斉藤 洋

出版社: ほるぷ出版
4年生にあれこれ説明したり、声かけするのも野暮だなと思い、絵をよく見てもらえるように、間を充分に取りながら読みました。
お話の舞台の待合室と同じように、教室がしいんとなって、みんなが集中して聞いてくれました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 5年生の教室で読みました  投稿日:2023/11/16
大型絵本 くものすおやぶん とりものちょう
大型絵本 くものすおやぶん とりものちょう 作・絵: 秋山 あゆ子
出版社: 福音館書店
本当は桜の季節に読みたかったのですが、タイミングが合わず秋になってしまいました。
くものすおやぶんとぴょんきちは、オニグモとハエトリグモがモデルのようです。
カクレバネはたぶん蛾なのでしょう。
時代劇の言葉や雰囲気に慣れてくれて、ちょっと昔の時代に興味を持ってくれたら…と思いました
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 懐かしの「ムーミン」  投稿日:2023/11/13
MOE 2023年11月号
MOE 2023年11月号 出版社: 白泉社
ムーミンのデザイナーさん(ラルス・ヤンソンさんの孫)が、子供の頃テレビで日本のムーミンのアニメを観ていたというインタビュー記事は興味深かったです。
フィンランド料理家のヨハンナさんも、ムーミンとの出会いは日本製のアニメと語っていました。
私も子供の頃、テレビで「ムーミン」を観ていたので懐かしくなりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 百人百様  投稿日:2023/11/10
100にんのサンタクロース
100にんのサンタクロース 作: 谷口 智則
出版社: 文溪堂
まさに百人百様、サンタクロースたちの個性が全部違うところが楽しめました。
本文で見つけたサンタを、後ろの見返しで確認しながら読みました。
なかには俳句サンタなんて渋いサンタさんもいて、もしかすると作者の趣味かしら?と思ったりも。
あれこれと面白い想像を膨らませることができる絵本です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 喜劇  投稿日:2023/10/24
七福神の大阪ツアー
七福神の大阪ツアー 作: くまざわあかね
絵: あおき ひろえ

出版社: ひさかたチャイルド
台本のような脚本のような構成で、登場人物のアイコンの下にセリフが書かれています。
神様たちは関西弁です。
はじめは読みづらかったです。
慣れてくると面白くなりました。
◯◯新喜劇みたいな感じでした。
例えば続編で東京ツアーとか札幌ツアーとかあれば、読んでみたいと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 丘の上のレストラン  投稿日:2023/10/13
ぴっぱぴっぱのふしぎなくに
ぴっぱぴっぱのふしぎなくに 作: 糟谷 奈美
出版社: 至光社
色使いがとても鮮やかで美しいです。
絵本の中は別の世界という感じがしました。
声に出して読むと、リズミカルでテンポが良く、なんだか楽しい気分でした。
丘の上のレストランのメニューとお味が気になります。
行ってみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ロンドンの街  投稿日:2023/10/10
ケイティのクリスマス・イブ
ケイティのクリスマス・イブ 作: ジェイムス・メイヒュー
訳: 西村秀一

出版社: サイエンティスト社
以前に「ケイティとひまわりのたね」を読み、ケイティは好奇心いっぱいの子という印象がありました。
今回もやはり積極的に行動していましたね。
ロンドンの名所を巡ったり、あのお馴染みのコーギーたちに会えたり、わくわくして楽しいお話だと思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う かき氷が似合います  投稿日:2023/10/08
あま〜いしろくま
あま〜いしろくま 作・絵: 柴田 ケイコ
出版社: PHP研究所
いろんなおやつの中でも、やはりしろくまくんはかき氷が似合います。
練乳だと色がぴったりですね。
ビジュアル的には、意外とおせんべいも良いかも。
でも、まだ焼いているうちに寝そべってしまうのは危ないかな?
たくさんの美味しそうなお菓子を見ていると、幸せな気持ちになりました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 食いしん坊  投稿日:2023/10/03
おいしそうなしろくま
おいしそうなしろくま 作・絵: 柴田 ケイコ
出版社: PHP研究所
表紙のしろくまがおじさん顔、しかもお茶碗の中に入っているのがなんか変な感じでしたが、本文を読んでみるとしろくまくんの食いしん坊ぶりが可愛いらしい。
そして、美味しい食べ物への探求心がすごいです。
しろくまくんのお母さんはお料理は、どれもとても美味しいんだろうな、と思いました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う クマの兵士とトリたち  投稿日:2023/09/30
だれのせい?
だれのせい? 作: ダビデ・カリ レジーナ・ルック-トゥーンペレ
絵: レジーナ・ルック-トゥーンペレ
訳: ヤマザキマリ

出版社: green seed books
自分に不都合があった時、思い通りではなかった時、私も誰かのせいにしていたかも…と、思い返してみました。
本当は原因を知りたいだけなんです。
相手を真っ二つに切っても何も解決しません。
原因がわかったら、自ら改善策を考えなければなりません。

裏表紙には新しく植えられたばかりの小さな木。
大きくなるには時間がかかりそうですが、きっとクマの兵士は切り倒したりせずに大切に育むことでしょう。
参考になりました。 0人

1688件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット