全6152件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
あきっぽいまじょとなかまたち おもしろいパン作り最高!
|
投稿日:2023/05/31 |
あきっぽいまじょは普通の国へいきたくて
おおまじょ様にお願いして ほうきをもらってやってきたのは 小さな村(なかよしのフクロウも一緒)
そこでであった 白い犬 ちゃいろのヤギ 黒い犬 つののあるヤギ にわとり
ある日 パンが食べたいとにわとり
みんなで 小麦の種をまいて育てて 刈り入れて 小麦粉作りました
さておつぎは パンがまつくり ふしぎな顔した土がまができました
みんなでおいしいパンを作りました 失敗重ねても
大評判で 村のみんなが買いに来ます
お話の展開がおもしろい 木のせい キノコのせい 木の実のせいがやってき 「おいしいパン ほしーい」
そんなとき 青い鳥の手紙で 王様の国でパンのコンクール
がある
パンがまは呪文で飛んでいくところは面白い さて パンのコンクール 優勝できたかな?
またまた パンがまがとびだし 村へ帰るんです
やっぱり 村のみんながおいしいパン待っていてくれたんですね
どんなおいしいパンか たべてみたいな〜
そしてまじょは 仲間とずっと暮らせたのかな?
お話がおもしろくて 絵も楽しい
作者も過疎の村で犬やにわとり アヒルたちと 農業しながら暮らしているなんて 最高ですね!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
やさいむら ごぼうせんせいは優しくて 忙しいお医者さん
|
投稿日:2023/05/27 |
やさいむら病院 おいしゃさんは ごぼうせんせい
丁寧な診察で 優しく診断してくれるので 大助かり!
しおれた 小松菜さん 栄養のある水お風呂で 治りました
レタスはなんと アブラムシに食べられて・・・テントウムシがアブラムシ食べてくれるのは 一石二鳥 おもしろい
赤ちゃんたちのの健康診断もかわいい
じゃがいもさんは おひさまに当たりすぎて しんどくなり 救急車で入院
一日中忙しい ごぼうせんせい 疲れました!
ラストがおもしろくて・・・ 孫のゴンちゃんがいたずらして・・・・
ごぼうせんせいはぶつぶつができて 大慌て
なんと ゴンちゃんが筆でいたずらして 書いたんだって
なかよく お風呂に入って 疲れを取りました〜
夜は家族で食事して ハーブティー飲んで癒されて おやすみなさい!
一日ごぼう先生お疲れさまでした
こんなのどかな 優しいごぼうせんせいのおかげで やさいたちは 幸せですね〜
良いお話ですね
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ごうかな ひるごはん ありがとう! てぎわいいね〜
|
投稿日:2023/05/27 |
日曜日のひるごはん なににしようかな?
ナポリタン!
さあ 材料は 玉ねぎ ピーマン ツナ
表表紙のドレッシングも すごく丁寧に書かれていてまるで 料理の本?
手順良く 大きなお鍋にお湯を沸かして
材料を切ります すごく 手際がいいんですよ
レタスは手でちぎるというのも 利にかなってますね
さあ スパゲティのゆで方もうまくて この絵本見れば
料理本 茹で上がりのスパゲティにバターですが・・・
私はオリーブオイルです
まぜまぜ まーぜ じゅーじゅー
豪華なナポリタンの出来上がり おいしそう!
おかあさんんも おねえちゃんも いいな〜
作ったのはだ〜れ? パパかな? 野菜のお手伝いはぼく
いいな〜
日曜日のおひるごはん パパが作ってくれるのはステキ!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
おもしろい どうぶつ言葉あそび 笑える!
|
投稿日:2023/05/24 |
はんたいから よんでも おなじ
さあ、 いくよ!
ひひ からはじまり 32もある〜 ラストの
裏表紙忘れてました 33 「ねこ たこね」
表紙の 「たぶん ぶた」がおもしろい
それも 動物たちの登場 「つる ワルツ」笑えるな〜
よくこんなに考えましたね
高畠 純さんの絵は最高です! 面白さが倍増ですよ
にんにく にんき ゴリラのゴルフ
しろくま くろし 面白いのいっぱいです
やっぱり絵がおもしろいんですね!
かわいいんです!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
魔女が 悪い魔女だよと 泣いているのがなんともかわいい!
|
投稿日:2023/05/21 |
トモヤくんは 学校でワタル君にいじめられていました
学校の帰り おばあさんのラムネやさんがいました
なんと おばあさんは にやりと笑い 「いじわるラムネ」の
もとをつくりました
「いい子の味方の魔女なんだよ」正体を明かしました
そしてトモヤに いじわるラムネのもとをくれたのです
ワタル君にこのラムネを飲ませようとしていた トモヤは帰り道ワタル君がねこを助けてあげたりおじいさんの重い荷物を持ってあげるのを見たのです
ワタル君は いいところがあるのを見て・・・
自分が いじわるしようとしていたことを 反省しました
ここが偉いな〜
そして 人にはいいところも悪いところもあるんだということに気が付くのですね
さて・・ 魔女はひょんなことで いじわるラムネ入りの紅茶を飲んでね 「あたしは 悪い魔女」と泣き続ける・・ テーブルの上は涙でいっぱい(魔女かわいい!)
こんなラストに ああ〜よかったと 良い気持ちになりました
なかなか いいお話でしたよ
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
世界のことわざ絵もマッチして素晴らしい絵本ですね!
|
投稿日:2023/05/20 |
世界のことわざがこんなにたくさん集められていて
おもしろいな〜
詳しく解説があるのもありがたいし絵も楽しい
こんな素敵な絵本を作られた作者のエラ・フランシス・サンダースさんは かわいいな〜
たくさんの人からの反響がすごくて 彼女が驚いてるとありました
それは、ステキなことわざをこんなにたくさんの国から集め絵も面白く作られたから みんなが感動したんですよ!
これは マイブックでもって痛い絵本です
ゆっくりと 読みたいし 味わいたいです!
ヘブライ語 イボ語 マルタ語 スワヒリ語 など 私があまり知らない国の文化もわかり学べます!
世界の国に人々とのつながりをこの絵本が伝えてくれてありがたいです!
「海の水は、ただ ながめるため だけのもの」
この諺の解説を読むと 裕福な人たちと貧しい人たちのことも書かれていて なるほどと思いました
イボごのかぼちゃも おもしろい
日本語は 「サルも木からおちる」「猫をかぶる」が選ばれましたが
ことわざは 沢山あり 人々の知恵と おもしろさ ひにくが言葉になっていて面白いですね
作者に感謝です ありがとう!!
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
ねずみさんのパンツ ラストが笑えるね〜 かわいいね
|
投稿日:2023/05/15 |
しろくまのパンツの しろくまくんが登場してきてね
ねずみさんのパンツを探すお手伝いするんです
ねずみくんのパンツ「どこにいったんだろう」困っていたんです
パンツの仕掛けがかわいい
さあ? 誰のパンツかな? みんなにあててもらうのも 楽しめる
りすさん どんぐりマーク
ふくろうさんの ☆のパンツ おもしろい!
おしゃれなふくろうさんですね
しずく模様のカエルさんも いい顔です
クモのレースのパンツおしゃれで じょうずに編むんですね!
そして・・・ ラストのねずみくんのパンツは?
笑える フフフ・・・ こんなまがぬけたねずみくんが
かわいい
きれいにあらったらね おれんじのかわいいパンツ
ラストは みんなで歌えば楽しくなるよ〜 いいきもちー
かわいい絵本に ニンマリです
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
フートンの幸せなねがお 布団の模様きのこがおもしろい!
|
投稿日:2023/05/15 |
フートンの寝顔がとっても幸せそうで 癒されます!
「はあーしあわせだなあ」
そこへ うしとナマケモノがやってきました
いっしょにあそぼう
でもね・・・フートンはお布団で寝るのがだいすきで 断ります
そこで お布団も一緒にでかけたんです
フートンのお布団の柄が きのこでかわいいの
布団がね 役に立つんです
木の実を拾うとき みんなでピクニックのように布団を敷いて ご馳走食べて
そしてやっぱり・・・
すやすや おひるね 「いちばん きもちいいね〜」
なんだか 私も フートンのお布団で一緒に仲間に入れてほしいと思いました
そのふとんが 風に飛ばされて 飛んで行った〜
さあたいへん!
それからはみんなで布団探し・・・・
なんと なんと この布団で寝ていたのは きつねさんのおやこ
森のみんなも一緒におふとんでねむります
すやあー すやあーーー
いちばんねぼすけはフートンでしたよ! かわいい!
幸せな絵本ですね 癒されます
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
親子のたぬきの愛が伝わるお話 ぜんぞうどんの優しさ
|
投稿日:2023/05/14 |
このお話は 朗読ミュージカル「善造どんと狸汁」が絵本になったそうです
絵を描かれた篠崎三郎さんの後書きを読んでホントびっくりしました
なんという偶然でしょう!
タイトルもいいな〜「こだぬきのおねがい」
猟師のぜんぞうどんに捕まったかあさんだぬき そばにいたこだぬき
「このこだけはたすけて」かあさんだぬきは願ったのです
この場面でホロリとさせられました・・・
でもぜんどうどんは かあさんたぬきを高くうりホクホクでしたが・・・こだぬきが夜に家にやってきて母さんを返してほしい話を涙をポロポロ流して話すのを聞いて・・・
ぜんどうどんは 売った人にお金を返して かあさんだぬきを助けたんです
この優しさには 感動しました
人の心を動かしたこだぬき でも それに答えたぜんどうどんの優しさ!
このお話の最後に
歌が聞こえるんです・・・
声を出してうたいました
朗読ミュージカルの歌声が聞こえるような 聞いてみたいですね!
拍手と涙の幕が下りていきます・・・
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
ちからたろうたちは 農民たちの味方だ!
|
投稿日:2023/05/11 |
今江よしともさんのお話は面白くて 人情味があるんです
貧しい じいさまとばあさまが 久しぶりのふろに入り 垢だらけ・・・それで作った人形 こんびたろうに 三度三度 ご飯を食べさせる 人の好さ!
なんと大きくたくましくなり ちからたろうと名前が変わった
すごい! 田島征三さんの絵も迫力満点です!
「このちからが どんくらい 人のやくにたつものか ためしてみてぇ」
大きな金棒をかついで 出会った みどうっこたろうと またまた力持ちの いしこたろう
三人は 山の上のお城へ
そこにいた 娘がないていた なんと 化け物が出てきて年に一度 おんなをさらっていくんだと そして田んぼを荒らすんだと(お城のお侍もかなわない・・・)
えたいのしれない化け物を 三人の力で やっつけたんだよ!
すごいな〜
村人たちは 大助かりで 喜んだ 美味しいご馳走食べて ニコニコがお
城から三人を召し抱えたいとやってきたが ・・・
「村でみんなとのんびり暮らすほうがいい気楽じゃ」と断った
ちかたたろうは むらのむすめと結ばれて じいさまばあさまと一緒に 幸せに暮らしたんだって・・・
いいね〜 昔話のよさ
やっぱり 田島征三さんの絵は迫力がある 土のにおいがする 貧乏でも助け合ってみんなで生きることの大切さをこのお話は教えてくれています!
子供たちに伝えたい昔話です
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
全6152件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |