新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

フクシマ 2011年3月11日から変わったくらし

フクシマ 2011年3月11日から変わったくらし

  • 絵本
  • 児童書
作・写真: 内堀 タケシ
出版社: 国土社 国土社の特集ページがあります!

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,980

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年02月17日
ISBN: 9784337099074

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
290mm×210mm 32ページ

みどころ

「日常」をテーマにルポタージュを続ける内堀タケシさんによる写真絵本。海外取材も多く、4年生の国語の教科書で、アフガニスタンに送られた日本のランドセルを取り上げた「ランドセルは海を越えて」が掲載されているので、ご存じの方も多いかもしれませんね。

今回、内堀タケシさんが取材したのは、東日本大震災から10年の今のフクシマの姿です。なかでも丁寧に取材されているのは、子どもたちの様子です。2013年に子どもたちが写真撮影した「エコトーク写真コンテスト」の作品や、撮影者の今の姿と言葉も収められています。そして、目に見えない放射能汚染の計測が今も続いている様子、被害そのままで時が止まったままの建物などの写真と文章が、多くのことを伝えてくれます。
さらに、2020年9月に開館した東日本大震災・原子力災害伝承館も取り上げ、「あの日の経験を、みらいの教訓に」という館のテーマにも寄り添います。

「きみはエネルギーについて、どう考えますか。」という内堀タケシさんからの問いを、この作品で受け止めてみませんか?

(中村康子  子どもの本コーディネーター)

出版社からの紹介

東日本大震災から10年をむかえる福島県。地震と原発事故という二重の災害ののち、人びとのくらしはどのように変わったのでしょうか。「ランドセルは海を越えて」の写真家・内堀タケシが、震災後の福島の人びとのようすを取材し、その表情や風景を、福島の人びとの声とともに伝える写真絵本。

ベストレビュー

原発事故は終わっていない

新型コロナウィルスに苦しみ、東京オリンピックの開催に不安を持ち。陰りをもった毎日ではあります。
だからと言って忘れ去られて良いわけではない、福島の現実がここにありました。
原発事故の爪痕は、自然災害(?)とはいえ、極めて人為的な経緯を見せています。
汚染水の海洋放出が決まった今、亡くなった方だけが犠牲者ではないことを痛烈に感じます。
あのとき小学生だった子どもたちが大学生になったという言葉に、重みを感じました。若者たちは現実をどの様に見据えるのでしょうか。
(ヒラP21さん 60代・その他の方 )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

990円
1,870円
2,420円
1,540円
1,320円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

495円
550円
1,848円
880円

出版社おすすめ




えほん新定番 from 好書好日さこももみさん

フクシマ 2011年3月11日から変わったくらし

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら