新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
移動するものたち

移動するものたち(小学館集英社プロダクション)

谷川俊太郎さん推薦! 黒い夜の森を捨て、旅に出る動物たち……移民の旅の現実を描くサイレント絵本

  • 泣ける
  • 学べる
ベーシック絵本入門

ベーシック絵本入門

編著: 生田 美秋 石井 光恵 藤本 朝巳
出版社: ミネルヴァ書房

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥2,640

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2013年04月30日
ISBN: 9784623064335

B5 234ページ

出版社からの紹介

続きを読む

ベストレビュー

絵本は人生で3度楽しめる                  

ノンフィクション作家柳田邦男さんは「絵本は人生で3度楽しめる」という。
 3度とは、幼い頃、子育て中、そして人生後半。
 絵本といえばなんとなく幼い子どもが読むものと思いがちだし、それは決して間違っていないのだが、人生100年の時代に幼い頃のたった一度の出会いではもったいない。
 特に人生後半、さまざまなことを体験したあとだからこそ、絵本が持っている純粋なものを再度味わうことに深い意味があるように思う。

 絵本論を勉強したい人の入門書、あるいは絵本に関心のある人が学ぶベーシックなテキストとして2013年に刊行されたこの本は2019年に初版第4刷として出たことからすると、根強い読者がいるということだろう。
 この本では絵本についてこう定義づけされている。
 「ことば、文とイラストレーション、絵が相互に有機的に連動し響き合って、物語世界を表現する視覚伝達媒体」。
 そして、「絵本は子どもが人生の最初に出会う本」で、「心の栄養」になる、と。
 この本は、「絵本論の基礎的事項についての体系的な解説」である第一部と、「絵本論を学ぶための必読の絵本60冊」を紹介する第二部で構成されている。
 名作絵本60冊は「海外の絵本」が35冊で「日本の絵本」が25冊となっている。
 日本の絵本作家のすそ野が広がりつつあるから、今後名作絵本の占める「日本の絵本」も多くなるだろうが、そのためにも絵本論をしっかりと学んだ人の選択眼が必要になるだろう。

 そして、その時には人生後半の読者にはどういう絵本がすぐれているのかといった配慮も必要になると考える。
(夏の雨さん 60代・パパ )

関連記事

この作品を見た人はこんな作品も見ています

2,860円
1,980円
1,980円
2,200円
2,200円

この作品を見た人はこんなグッズを見ています

10,428円
275円
550円
275円

出版社おすすめ




児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

ベーシック絵本入門

みんなの声(3人)

絵本の評価(4.5

ママの声 1人

ママの声一覧へ

プレミアムサービス


全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら