2020/10/20より、PCでのためしよみは廃止となりました。 リニューアルしたスマートフォン・タブレットのアプリでお楽しみください。
期間中、新規にご投稿いただいた方で、掲載条件を満たした方すべてに、通常の掲載ポイント20ポイントに加え、ボーナスポイント80ポイントを付与します。
※ポイントについてさらに詳しく知りたい方は「よくあるご質問」をご確認ください。
※絵本ナビポイントは応募期間終了後に加算いたします。

プレミアム会員は、レビュー投稿ポイント・レビューコンテストポイントが2倍になります。(※初回掲載ポイントは2倍ではありません)
レビュー投稿前にぜひプレミアムサービスにご登録ください♪
プレミアムサービスのご登録はこちら
-
うろおぼえ一家のおかいもの
著者: 出口 かずみ
出版社:理論社
税込価格:1,430円- ちょっとためしよみ
出版社からの内容紹介 お父さんにお母さん、お兄さんに弟、妹。揃いも揃って<うろおぼえ>が多いあひるの一家は、ある日、お母さんから買い物を頼まれて出かけたけれど、何から何までうろおぼえ。道中ヒントをもらいながら、はてさてどんな結末に?
受賞レビュー
天才的なゆるさです(笑)
何かがちょっとでもズレていると「違う、そうじゃない」と叱られがちな昨今、大人でも「窮屈だなぁ」と思うことが多いのに、羨ましいぐらい誰も何も責めないこの世界観。素晴らしい。 思ってたのと違っても、ずっこけながらも「そうだったかな?」「こっちもいいかも?」と言いながら、柔軟な頭でブレイクスルーを生むのはこんな天才的にゆるい生き方かもしれないなぁと思いました。(カオリンゴカモシレナイさん) -
せんろをまもる! ドクターイエロー
出版社からの内容紹介 新幹線の安全や乗り心地のよさは、一体だれが守っているの? それは「新幹線のお医者さん」と呼ばれるドクターイエロー。 本作ではドクターイエローと仲間たちの1日に密着します。 全長1.0mで図解する観音開きは大迫力!
受賞レビュー
乗り物好きのこどもや親におすすめの一冊です!
ドクターイエロー内の構造は全く知りませんでしたが、横長の観音開きで詳しく書かれていて、とても学びの多い1冊です。 マルチプルタイタンパーや道床交換車など、男の子がワクワクする単語もたくさん入っていてドクターイエローたちのキャラクターもとってもいい。 乗り物にいつも興味津々の息子(0歳)に読み聞かせたところ、大満足の様子でした。
(かまちゃんママさん)
-
ちいさな こえが みらいを かえる!
作: アンドレア・ベイティー
絵: デイヴィッド・ロバーツ
訳: かとう りつこ
出版社:絵本塾出版
税込価格:1,760円- ちょっとためしよみ
出版社からの内容紹介 『しっぱい なんか こわくない!』『せかいは ふしぎで できている!』に続く 大人気絵本シリーズ第3弾! ソフィアは、おじいちゃんと街のお年寄りの家に行って、落ち葉を掃除したり、ペットを散歩させたり、お手伝いをしてまわります。 ある日、ソフィアはゴミの山でケガをしたおじいちゃんのために、ゴミを撤去して公園をつくることを思いつきます。 こどもが公園をつくるのは、簡単ではないけれど、ソフィアは勇気をふり絞って、一歩をふみだします。
受賞レビュー
ソフィアを見習いたくなる1冊。
大人の私でさえなかなか思っている事を言えない事や、言ってもどうにもならないだろうと諦めている事や、言わない方が良いと思っている事もしばしばで、結局何も行動に起こせていないんだな、とこの絵本を読んで思いました。でもソフィアは違う。本当に勇敢でこの絵本を読む人に「思っている事を素直に、ストレートに伝えても良いんだよ」と教えられている気がしました。(ピンクちゃんさん) -
チリとチリリ うみのおはなし
- ちょっとためしよみ
出版社からの内容紹介 チリとチリリが自転車に乗って海の中を探検。輝く海の世界で、楽しい出会いとすてきな宝物を見つけます。大好評「チリとチリリ」の第2弾。
受賞レビュー
カラフルな世界への冒険
海の中を冒険するお話にありがちな、「ほとんど青」みたいな単調さとは無縁の素敵な作品。 海の中がいかに色に溢れているか、多様性に溢れているか、幼児にも大人にもその魅力が通じるように作られている。 子供は、とにかく最後に出会う「宝物」に魅了されていた。 海の中にはどんなに素敵なものがあるのだろう、と子供に期待させるのに十分な作品。 (だっこらっこ)
-
とびだすえほん たべるのだあれ?
作: すぎはら けいたろう
出版社:東京書店
税込価格:1,408円出版社からの内容紹介 本を開いたり閉じたりするたびに ぱくぱく食べているように口が動くしかけ絵本です。 「たべるのだあれ?」という問いかけに 「はーい!」と返事をしているどうぶつを当てたり、 ぱくぱくと一緒に食べる真似をしたりと、 楽しく遊べて、プレゼントにもぴったりの1冊です。
受賞レビュー
ねこさんといっしょに「はーい!!」
とってもシンプルな内容ですが、ユーモラスでかわいい動物たちが小さな赤ちゃんにも身近な「たべる」という動作を、とっても楽しんでいる様子に親も子も夢中になれるしかけ絵本です! 切り絵のテイストも、しかけの動きもポップでおしゃれで見応えがあり、姉妹や兄弟でも一緒に楽しめる絵本だと思います。 (あきょうさん) -
学研の図鑑LIVE 第23巻 もののしくみ
監修: 小峯 龍男 今泉 忠明
出版社:Gakken
税込価格:2,420円- ちょっとためしよみ
出版社からの内容紹介 テレビや冷蔵庫などの家電製品、自動販売機やエスカレーターなどの外で見かけるもの、乗り物や動物の体内まで、ありとあらゆるものをリアルイラストによる透視図で図解します。歴史を知る・工場見学などの情報ページも充実、ご家庭での会話が広がります。
受賞レビュー
全てのページがためになる1冊!
子どもが興味を持ったのはデジタルカメラ、トイレ、パソコン、エスカレーター。まだ理解するのが難しい部分に関しては私が一緒に文章を読みながら簡単に説明をしてあげたりしながら楽しみました。 子どもにも大人にとっても普段何気なく使っている物に対してもっと興味を持って接する事が出来るようになれます。" (ピンクちゃんさん)
-
ゆめぎんこう
作: コンドウ アキ
出版社:白泉社
税込価格:1,430円- ちょっとためしよみ
出版社からの内容紹介 「いらっしゃいませ、ゆめぎんこうです。おきゃくさまは、どんなゆめをごきぼうですか?」 夢のアメを売る不思議なお店を営んでいるのは、こわがりの店主ぺんぺんと、夢を食べるもぐもぐ。 ある日、夢を取りに来てほしいという依頼があって…。リラックマの原作者コンドウアキが贈る、優しさあふれる夢の絵本。
受賞レビュー
夢が溢れる絵本
夢を買い取りアメにして、そのアメを売る。 カラフルなアメ玉が瓶に入って並べられている絵を見ているだけでワクワクします。 ほんわかと可愛い世界に浸りながらページをめくっていると、思いがけずホロリとするお話になっていて意表を突かれました。 自分なら、どんな夢を買おうかな。こんなお店、本当にあったら素敵だな。 (miki222さん) -
ようかいむらのわくわくなつやすみ
作・絵: たかい よしかず
出版社:国土社
税込価格:1,650円- ちょっとためしよみ
出版社からの内容紹介 ようかいむらの学校に夏休みがやってきました。かっぱのかわたろうと、ぬりかべのかべどんは、海と山、そして花火大会へ行くことに。初めて海に入ったかべどんは、どんどんしずんで動けなくなります。そのとき、みんなは…。
受賞レビュー
可愛い妖怪たちの夏
可愛く描かれた妖怪であれば興味を示す我が子。 この絵本の妖怪たちは、人間と同じように海に行ったり、虫とりをしたりして夏休みを過ごす、怖くない妖怪絵本です。 妖怪たちがイキイキと夏を楽しんでいるので、コロナ禍の今となっては見ていて羨ましい限り。こんな風に夏にしかできない経験を子どもにさせてあげたい!と心から思います。 (うさぎのタンタンさん)
応募ルール
募集期間 | 2021年7月3日(土)0:00〜2021年8月4日(水)23:59 |
---|---|
募集内容 | このページに掲載している対象8作品のレビュー(感想、エピソード) |
応募方法 | このページの「この絵本のレビューを書く」ボタンか、作品詳細ページからご応募ください。(投稿は1作品に付き、お一人様1回限りです) |
発表について | 2021年8月下旬を予定 入賞レビューの発表は、絵本ナビのこのページで行います。入賞レビューを投稿してくださったご本人様には、絵本ナビ事務局から直接メールでもご連絡致します。 賞品発送は、コンテスト終了後1-2ヶ月を目処に当選者さまに郵送いたします。 |
注意事項 | ※関係者のご応募はできません。 ※投稿後、掲載後のレビューの再投稿も受付けますが、再投稿の場合はポイント付与の対象とはなりませんのでご注意ください。 お預かりした個人情報のお取り扱いについてはプライバシーポリシーのページをご確認ください。 |