絵本ナビホーム  >  レビューコンテスト   >  キャベツくん誕生35周年 みんなの声大募集!

キャベツくん誕生35周年 みんなの声大募集!

おまたせしました、受賞レビューの発表です!

複製画(ブタヤマさんが空に浮かぶシーン)  1名様

レビューコンテストだけの豪華プレゼント!
「ぼくをたべると、キャベツになるよ!」という、キャベツくんの声が聞こえてきそうです。
飾るときはぜひ、ブタヤマさんの気持ちになって「ブキャッ!」と言ってくださいね。

キャベツくん大型絵本  1名様

「ブ、ブキャ〜〜〜〜!」
驚きと笑いにあふれることまちがいなし! 通常絵本の約2倍、ドーンと大きい「キャベツくん」をご家庭に。キャベツになった動物たちが、それはもうすごい迫力であらわれます。

キャベツくん指人形とポストカードセット  5名様

絵本の世界そのままのポストカード2枚と、なんとも愛らしい指人形を、セットでプレゼント!

期間中、新規にご投稿いただいた方で、掲載条件を満たした方すべてに、通常の掲載ポイント20ポイントに加え、ボーナスポイント80ポイントを付与します。

期間中、新規にご投稿いただいた方で、掲載条件を満たした方すべてに、通常の掲載ポイント20ポイントに加え、ボーナスポイント80ポイントを付与します。

※絵本ナビポイントは1ポイント=1円として、絵本ナビのお買い物にご利用いただけます。
※ポイントについてさらに詳しく知りたい方は「よくあるご質問」をご確認ください。
※絵本ナビポイントは応募期間終了後に加算いたします。

応募ルール

募集期間 2015年5月14日(木)0:00〜2015年6月10日(水)23:59
募集内容 『キャベツくんシリーズ』のレビュー(感想、エピソード)
応募方法 このページの「この絵本のレビューを書く」ボタンか、作品詳細ページからご応募ください。(投稿は1作品に付き、お一人様1回限りです)
発表について 2015年6月下旬を予定
入賞レビューの発表は、絵本ナビのこのページで行います。入賞レビューを投稿してくださったご本人様には、絵本ナビ事務局から直接メールでもご連絡致します。
注意事項 ※関係者のご応募はできません。
※投稿後、掲載後のレビューの再投稿も受付けますが、再投稿の場合はポイント付与の対象とはなりませんのでご注意ください。

  • 長 新太

    1927年東京生まれ、2005年没。蒲田工業高校卒業。「おしゃべりなたまごやき」(福音館書店刊)で文芸春秋漫画賞、国際アンデルセン賞国内賞、「はるですよふくろうおばさん」(講談社刊)で講談社出版文化賞受賞。「たぬきのじどうしゃ」(偕成社刊)「みみずのオッサン」(童心社刊)などの作品がある。


ろくべえまってろよ

たいへんだ! 犬のろくべえが深い穴の中に落ちてしまった。早く助け出さないと死んでしまうかもしれない。どうしよう! 子どもたちは救出大作戦に……。


ともだち できたよ

友だちが欲しいうさぎは、「おれと友だちにならないか」という手紙をもらいますが、名前が消えて読めません。
りすでもないし、きつねでもありませんでした。雨が降ってきて、かっぱがかさをさしてくれました。
手紙はかっぱからでした。


すやすやタヌキがねていたら

ほっこり、やさしい気持ちになれるナンセンス絵本です。タヌキが春のキャベツ畑で寝ていたら、となりでブタが寝てしまいます。子どもも鳥もネコもみんな寝てしまいます。


うっとりはなにみとれたら

ほっこりといい気分に浸れるナンセンス絵本です。サイがうっとり一輪の花にみとれてしまうと、体が浮いてしまって、お母さんに甘えていたころの夢をみるでしょう。ほかに、ワニが、おばけが、ヘビが・・・。


ぽっかりつきがでましたら

ほっこりするナンセンス絵本です。お月さんがぽっかり夜空に出ると、夜空にはカバがぽっかり現れたり、トマトがぽっかり現れたり。お月さんを見るのが楽しくなります。

5月27日〜8月2日、ちひろ美術館・東京において、『没後10年 長新太の脳内地図展』が開催されます。
http://www.chihiro.jp/tokyo/museum/schedule/
全ページためしよみ
年齢別絵本セット