なんでそんなことするの?

なんでそんなことするの?

  • 児童書
作: 松田 青子
画: ひろせ べに
出版社: 福音館書店

税込価格: ¥1,430

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年03月20日
ISBN: 9784834080889

自分で読むなら・小学中学年から
20X16cm/64ページ

出版社からの紹介

クラスのみんなから「変なやつ」と思われてるトキオ。そんなトキオに「ふつう」なるようせまってきた友だちが、突然現れた変な生き物に、ぱくっと飲みこまれて……。

ベストレビュー

へんなこ? それぞれ自分だけのこだわりがあって良い

教室の中で いつもみんなから変な子と言われている トキオくん
トラというぬいぐるみを毎日もって学校へ行くので みんなが トキオは変な子だと いじめるのです
クラス委員のコウキ君達が トキオに「ぬいぐるみは女の物だろう」とせまり トキオは困るのです
そんなときたすけてくれたのが ミケ  トキオ君の部屋にいるネコです

トキオを守るために 学校へ着いていき みんなが トキオをいじめると
ミケが いろんなことして 守ってくれるのです
いいな〜 こんな   ミケがいたら・・・・
今 学校でも 大人社会でも いじめがありますが・・・
ちょっと自分と違うと 変だと思う おかしい 弱い子を いじめる

トキオもはじめは やられっぱなしで・・・・
いいかえせませんでした
それが ミケのおかげで
「なんでそんなことするの?」と言い返せるように なるのです
そして 人には みんな それぞれの だいじにおもう こだわりや ゆめがあり それは それぞれみんな違うんだと言うことが分かるのです

そんな風に 人の違いを お互いに認め合い 共感できたら 今の世の中で起こっている いじめ 自殺も 軽減されていくのではないでしょうか

そう簡単ではないかもしれませんね
人は 変な感情があって 自分より弱い者の存在を作って、自分の弱さをすり替えているところがあるからです

子ども達に よんでほしい 児童書です
大人にもどうど  読んでみてください
(にぎりすしさん 60代・その他の方 )

松田 青子さんのその他の作品

1日10分のときめき NHK国際放送が選んだ日本の名作 / オレンジ色の世界 / 自分で名付ける / 女が死ぬ / 男の子になりたかった女の子になりたかった女の子 / 持続可能な魂の利用

ひろせ べにさんのその他の作品

あそびうたするもの よっといで / あそびうたするもの このゆびとまれ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご