One ワン

One ワン

  • 絵本
作・絵: キャサリン・オートシ
訳: 乙武 洋匡
出版社: 講談社

税込価格: ¥1,760

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2015年07月
ISBN: 9784062830911

A4横長/32ページ

みどころ

ブルーはとってもおとなしい子。
イエローみたいに明るくなれたらなあ、なんてまわりの子たちをうらやましく思うこともあるけど、自分がキライってわけではありません。

レッドはおこりんぼう。
いつもブルーをいじめます。
イエロー、グリーン、パープル、そしてオレンジは、落ち込むブルーをなぐさめたり、元気づけてくれますが「いじめないで」とは言ってくれません。
何も言われないレッドは、ますますおこりんぼうになり、どんどん大きくなってみんなをいじめるようになりました。このまま問題は解決しないのでしょうか。

そんな時現れたのが「1」。
「1」はみんなとは姿かたちもまるでちがうのですが、一番ちがったのはレッドに対する態度だったのです。
「おい、おまえも だまれ!」というレッドに、背筋をピンとしてはっきり答えます。
「イヤだね。」
その様子を見たみんなにも、変化が起きていき・・・。

全米で絵本・児童書に贈られる15もの賞を受賞した作品を、乙武洋匡さんが翻訳したことでも話題となっている絵本『One ワン』。登場するのは数字と色のみ、とてもシンプルなのだけど、不思議とそのキャラクターはまっすぐに伝わってきます。
どの色も数字も素敵、だけどその性格や性質の違いによって「対立」や「優劣」が生まれてしまうという事実は、残念ながらよく直面する問題です。そこに立ち向かっていくには、どうしたらいいのか。
最初に声をあげた「1」の姿は、乙武さんの翻訳を通して、読んでいる子どもたち、そしてそれを見守るべき大人の心に勇気を与えてくれているようです。

同時発売の『Zero ゼロ』も合わせて読んでみてください。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

ブルーはとってもおとなしい子。
レッドはおこりんぼで、ブルーをいじめるのがすきです。
イエロー、グリーン、パープル、そしてオレンジは、
それをみるのが大嫌いですが、どうすることもできません。
だれかが勇気をもって立ち上がらないと、
問題は解決しそうにありませんでしたが……。
そこにあらわれたワンの勇気ある姿をみて、
みんながあとにつづきました!

ベストレビュー

他の絵本のようにネコちゃんが出てくるわけでも
とおる君でもなく
さまざまな色と数字の1が登場します。
色によって性格も様々で言われなくっても人間の社会に当てはめて考えていきました。むしろネコちゃんでなく色や数字であることですーーとイメージしやすく入ってきた感じがします。
ワンマンのレッドにあやふやのほかの色たち、その中に1が現れます。私だけでなく子供だって1になりたいとおもったに違いありません。そうありたいと強く思わせることがきれいごとを並べるよりも数段効果があるだろうにとおもいました 。
(らずもねさん 40代・ママ 男の子11歳、男の子9歳)

キャサリン・オートシさんのその他の作品

Zero ゼロ

乙武 洋匡さんのその他の作品

だから、みんなちがっていい / それでも、逃げない / 四肢奮迅 / 講談社青い鳥文庫 だいじょうぶ3組 / オトタケ先生の3つの授業 / だいじょうぶ3組


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご