とびきり素敵な五十音表で、はじめてのことばに出会えるしあわせ
子どもたちが大好きな動物や食べもの、だれかさんにそっくりの可愛らしいこども。ポップなのにどこか懐かしさとぬくもりにあふれた素敵なイラストコラージュが、「あいうえおタペストリー」になりました。「あ」から「ん」までのひらがなが、それぞれのイラストで表現されています。
デザイン・イラストを手掛けられたのは、絵本ナビでも人気の絵本作家 さこももみさん。
思わずにっこりと笑顔がこぼれるようなユーモアが、一枚の中にたくさん散りばめられています。ことばあそびをそのままイラストに‥!見つけるたびに嬉しくなる”仕掛け”がいっぱいです。
ありさん あるくよ あめのひも
いちごが いっこ いただきます
などなど‥。お気に入りはどれかなー♪
子ども部屋やリビングの壁にちょこん、と貼って。まるで優しく成長を見守ってくれているみたい…。
【うれしいポイントがいっぱい♪】
1、どこへでも持ち運べる!自由に貼れる!
紙とちがって布だから、貼ったりはがしたり、折ったり丸めたり(?)も自由です。
子ども部屋はもちろん、玄関やみんなが集まるリビングにあってもインテリアのアクセントになるような、それでいてがちゃがちゃしすぎない、絶妙なトーンに仕上がりました。
シンプルなインテリアが好きな方も、アクセントに取り入れやすいタペストリーです。 押しピンや画びょうで留めていただくか、または市販の両面テープなどで 気軽に留めてくださいね。

2、大人も子どもも一緒に楽しめるかるたのおまけ付き
かるたのおまけも付いています。タペストリーと同じイラストの絵札と、作者のさこももみさん発案の読み札がぜんぶ!
厚紙にプリントされているので、長く使っていただけます。(一枚ずつ、ハサミで切ってから遊べるようになっています。)

読み札を読むと、「あ〜なるほど!そういうイラストなのか〜」と分かる仕掛けが!まずは、読み札を見ずに、描かれたイラストのなぞなぞを楽しんでくださいね♪

3、布製だからランチョンマットとしても使える!
約52cm×35cmなので、ランチョンマットとしてもちょうどいいサイズです。おいしいおやつを食べながら、ついでにあいうえおも覚えられちゃう!?
4、いっぱいの「これな〜んだ!」遊びができる!
「よくしっている動物たちだけど、、よーく見てみて!あれ?なんか持ってるよ?なにを持ってるのかな〜」「あーわかった!」
そんな、おだやかで優しくて楽しげな会話がたくさん聞こえてくるような、とっておきのタペストリーです。

【デザイナープロフィール】さこももみ
絵本作家。イラストレーター。
東京学芸大学美術教育学科(日本画専攻)卒業後、2年間の小学校教員を経てイラストレーター、絵本作家に。
主な絵本作品に「ゆっくとすっく こんなときってなんていう?」シリーズ(文たかてらかよ)ひかりのくに刊、「ねんね」「まんま」(講談社)、「だいすき!」「ないしょだよ」(岩崎書店)など多数。
2016年より、米オハイオ州のマッザミュージアム(Mazza Museum)に、日本人として3人目として原画が展示されている。
【サイズ】タペストリー:ヨコ約52cm タテ約35cm
【素 材】しっかりとした厚みのあるオックスを使用。4辺の周囲は、巻きロックで処理をして製品化しているため、ほつれの心配はありません。