
数量限定商品です。お早めにどうぞ!(残り 20点)
馬場のぼる先生の描いた12カ月の絵が、かわいい小さなお皿になりました!縁の丸みが特徴の柔らかい形は、伝統的なもっこう型。熊本県産の天草陶石を長崎県波佐見町の窯で焼き上げた豆皿は、優れた職人の手仕事と妥協のないモノづくりで知らせる東屋さんの製作。おもてなしのテーブルウェアとして、また、贈り物にもおすすめです。
「馬場のぼる ねこの豆皿4枚セット 雪(11〜2月)」は、11月・12月・1月・2月の絵が4枚セットになっています。
11月は木枯らしに吹かれているねこ。12月はサンタクロースの姿のねこ。1月は門松を眺めるねこ。2月は雪だるまを作るねこ。どれも眺めてるだけで、きゅんとしてしまうねこの愛らしい絵柄が描かれています。
豆皿シリーズは、花・空・雪の3種類。全部集めれば、春夏秋冬12か月の絵が楽しめます。使うのも良し、飾るのも良し。自分へのご褒美としても、大切な方への贈り物としても、幅広くお選びいただけます。ぜひ大切に長く、ご愛用ください。
◆ご注文の前に、必ずお読みください◆
・職人が1点1点手作業で作っているため、お皿一枚一枚にわずかな個体差が見られますが、手作業ならではの個性としてお楽しみください。
・お皿に鉄分の点が見られることがありますが、使用している土が窯の中の空気などの影響で現れるものです。キャラクターの絵の中に点がある場合がございますが、素材ならではの特長です。不良の対象とはなりませんので、交換・返品は承ることができません。予めご了承ください。
≪東屋について≫
「長く愛着を持って使える商品・素材や技術に妥協しない工芸品」をコンセプトに、一貫したこだわりと熟練した日本各地の職人技術を活かしたものづくりを行っています。懐かしいのにどこか新しさを感じさせるのが魅力。東屋の丁寧で清々しい食器や日用道具は、手に取る度に日本の良さやものづくりの原点を気づかせてくれるでしょう。
【サイズ】約81×90×高さ22mm
【材 質】磁器(天草陶石)、波佐見焼(白岳窯)
※電子レンジ、食洗機使用可(オーブン不可)