ロングセラー
ゆびたこ

ゆびたこ(ポプラ社)

  • びっくり
  • 役立つ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  インタビュー  >  『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』をプッシュする名物書店員さんに直撃インタビュー!

『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』をプッシュする名物書店員さんに直撃インタビュー!

今では言葉遊びの定番絵本として、絶大な人気を誇る、さいとうしのぶさんの『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』(リーブル)。しかし16年前、出版されたばかりの頃は、ほぼ無名の絵本作家による、誰にも知られていない一冊の絵本でした。
この絵本のすばらしさ、子どもたちの心をとらえる魅力を早くに見抜き、多くの子どもたちに広めたのは、全国の書店に勤める書店員さんでした。新風堂書店の中田睦子さん、ジュンク堂書店の高木須恵子さんもそのひとりです。今回は『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』の人気を根底から支えた、書店員さんにスポットを当てました。

あっちゃんあがつく たべものあいうえお
あっちゃんあがつく たべものあいうえおの試し読みができます!
原案:みね よう
作:さいとう しのぶ
出版社:リーブル

うたって、あそべて、たのしめる、愉快な「たべものあいうえお」。「あ」から「ん」まで、濁音、半濁音も含めて69音すべてが登場。名前の頭文字で「ことばあそび」もできます。

おみせやさんでくださいな!
おみせやさんでくださいな!の試し読みができます!
作:さいとう しのぶ
出版社:リーブル

子どもたちの大好きな「おかいもの」絵本です。動物たちの町の「ふれあい商店街」には37のお店があります。クマのパンやさん、タヌキのとうふやさん、トラの花屋さんなど、楽しい愉快なお店です。品物がしっかり描き込まれていて、どれを買おうかと迷いそうです。しかも、ちょっと隠れたストーリーがあって、最後に嬉しい驚きが待っています。探し物をする楽しみもあり、1冊でいろいろ楽しめる絵本です。

奈良県の新風堂書店、中田睦子さん

最初にご紹介するのは、奈良県にある新風堂書店さん。
ここは30年以上に渡り、ご夫婦で経営されている地元密着型の本屋さんです。

お店の外観からも、絵本・児童書に力を入れている様子がうかがえます。
定番絵本から新刊まで、たくさんの絵本が展示されていました。


さいとうしのぶさんの『あっちゃん あがつく たべものあいうえお』は、本棚の中でも、定位置が決まっている作品なのだそうです。

ご主人と共に新風堂書店を切り盛りしている中田睦子さん。雑誌「別冊太陽」では、『しりとりしましょ たべものあいうえお』について、寄稿もされています。

『あっちゃんがつく たべものあいうえお』を教えてくれたのは、小学校の養護の先生でした。

───『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』を、はじめて読んだときの感想を教えてください。


新風堂書店の中田睦子さん

とても衝撃を受けました。これまでも、子どもに「あいうえお」を教える作品は多かったのですが、そのどれもが学習の要素が強くて、子どもたちが楽しみながら「あいうえお」を覚える本はほとんどありませんでした。私は、小学校で学ぶことを就学前に無理やり覚える学習方法に疑問を持っていました。せっかくなら、楽しく遊びながら、自然と「あいうえお」が身についてほしい。そんな思いに、この作品はまさにピタリと当てはまったのです。

───中田さんご自身も子どもたちへこの絵本の読み聞かせをされたのでしょうか?

残念ながらこの絵本が出版されたときは、2人の息子はすでに大きくなっていました。しかし、姪の子どもなどに『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』をプレゼントすると、とても気に入っていたのを覚えています。それと、なんといっても小学校に通う子どもたちの反応が違いました。この本を見つけるとどの子も「あ! うちのクラスにもある。」と声を上げて手に取ってくれます。実は、この絵本のことを最初に教えてくれたのも、近くの養護学校に通う、先生だったのです。

───どのような形で養護の先生から、この絵本のことを聞いたのですか?

新風堂書店は教育書と児童書をメインにしている本屋なので、日ごろから学校の先生との交流は多いです。ある日、よく書店にお越しいただく先生から「最近、子どもたちに人気の本なんですよ」と教えていただいたのが、『あっちゃんあがつく たべものあいうえお』でした。障がいをお持ちのお子さんの教育には、これといったテキストがありませんでしたから、同じように養護教育に関わっている先生からお問い合わせをいただくときは、特にオススメしています。

───中田さんから見て、特にどんなところが子どもたちに人気なのだと思いますか?

まず食べ物という題材が良いですよね。いろいろな食べ物が登場するので、どの子にも1つと言わず、2つ、3つと好きな食べ物が当てはまりますから。それと、誰もが知っている歌を使っているという所も、大人から子どもまで楽しめるポイントだと思います。子どもたちもよく店内で「イチゴジャム〜♪」って、絵本を見ながら歌っているんですよ(笑)。
さいとうさんの絵は最初に見たときから、あたたかい絵だなと思ったのですが、イベントを開催した時に、原画を拝見させていただく機会がありました。そのとき見た原画が本当にきれいで、細かい所まで丁寧に描き込まれていたんです。「ああ、この人は本当にこの絵本を楽しんで描いているんだ……」ということが、伝わってくるような絵でした。

───イベントなどでさいとうさんと直接お会いする機会も多いと思います。中田さんから見たさいとうしのぶさんはどんな方ですか?

原画をお借りするときなどにお会いしたり、お電話でやり取りをさせていただいているのですが、いつもとても明るいんです。地元も同じ関西圏なので、イベントなどでお願いに上がることが多くても、誰とでも分け隔てなく、さっぱりと対応されている姿を見て、気持ちの良い方だなと思っています。

───2016年にはシリーズ3作目となる『おみせやさんでくださいな!』が出版されました。この本を最初に見た感想を教えてください。

何度か新作のおはなしは伺っていたのですが、ついに出るのか! とワクワクしたのを覚えています。
私は普段、講演会のご依頼をいただいても、そこで絵本の読み聞かせをすることは滅多にありません。それよりも、私が我が子と絵本を楽しんだ経験をお話して、お父さんお母さんに、子どもと絵本を読むことの楽しさを伝えることをメインにしています。でも、『おみせやさんでくださいな!』が出版されたときは、巻末に載っていた歌を覚えて、子どもと親御さんに読み聞かせをしました。
この歌の後に、お店の店内が見渡せる構成が、とてもいいですよね。さいとうさんの絵は子どもの見たいものを、しっかりと分かって見せてくれるんです。子どもたちが食い入るように絵本を見ていたのを覚えています。

───中田さんは講演会では進んで読み聞かせをされないとおっしゃっていましたが、お子さんにはたくさん絵本を読んだのでしょうか?

はい。私は息子が生後4か月ごろから、絵本の読み聞かせをスタートさせました。それは、私と夫が本好きだったということもあると思います。よく「赤ちゃんの頃に絵本を読み聞かせしても、覚えていないよ」という方もいらっしゃいますが、私は自分と息子の経験から「4か月の赤ちゃんでも、絵本をしっかり楽しんでいるんですよ」ということをお伝えすることができます。それだけでなく、読み聞かせをすることで、親子の関係の根底が築かれることを実感しました。

───多くのお母さんが、読み聞かせに興味関心がありながらも、何を読んであげたらいいのか悩まれていると思います。そんなとき、中田さんならどんな風に声をかけますか?

そうですね。まず、ご自分がお子さんに読み聞かせをしたことの効果は、一定の年齢にならないと表れないということをご理解いただき、まずお子様の成長や知育のためではなく、ご自分が読んで楽しい本を読んでいただきたいと思います。お母さんが絵本を楽しいと思う気持ちは、お子さんにも確実に伝わります。まず、楽しい時間を過ごしているということをお子さんと一緒に感じていただき、それを親御さんご自身も楽しんでいただくと良いと思います。

───ありがとうございました。

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう
可愛い限定商品、ゾクゾク♪

作品紹介

あっちゃんあがつく たべものあいうえお
あっちゃんあがつく たべものあいうえおの試し読みができます!
原案:みね よう
作:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
おみせやさんでくださいな!
おみせやさんでくださいな!の試し読みができます!
作:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
たべものかるた あっちゃんあがつく
原案:みね よう
作:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
しりとりしましょ!たべものあいうえお
しりとりしましょ!たべものあいうえおの試し読みができます!
作・絵:さいとう しのぶ
出版社:リーブル
全ページためしよみ
年齢別絵本セット