絵本を読んで思いっきり笑ったあとは、大人も子ども気分がすっきり!そんな経験ありますよね。
だからこそ、年のはじめはテッパンのユーモア絵本を読んで、親子で、クラスで盛り上がってください。 絵本に初めて出会うあかちゃんから、絵本の楽しみ方を知っている5歳の子まで。 年齢別に人気のユーモア絵本を、実際に読んだ時のエピソードと共にご紹介します♪
◎
絵本を読んで初めて笑ったのは?<0歳におすすめの絵本>
「あっ笑った!!」
絵本を読んでも、ぼーっとしていることの多いあかちゃん。 初めて笑顔を見せてくれた時のことは、嬉しくて忘れられませんよね。 絵本ナビにも、笑顔を見せてくれた時の嬉しいコメントがたくさん寄せられています。 「うちは、この絵本で初めて笑ったよ」 そんなエピソードのある絵本というのは…
◎笑顔が見たかったらこの絵本!<1歳におすすめの絵本>
動き回れるようになった分、行動範囲がどんどん広がっていくこの時期。
なんでも口に入れたり、ころんだり、泣いたり…ママにとっても、とにかく目まぐるしい毎日ですよね。 そんな時、一番心に効くのはやっぱり「笑顔」。 1歳の子が思わず笑顔になってしまう絵本っていうのは?
◎2歳の子を笑わせたい! <ユーモア絵本のすすめ>
お話をするようになって、可愛い盛りの2歳の子。
絵本だって、色々なタイプのものを楽しめる様になります。 好きなものがたくさん載っている絵本もいいけれど、せっかくなら絵本を読んで笑わせてみたい! 読んであげる方だって、少しずつ欲が出てきちゃいますよね。 2歳の子は、どんなユーモアに反応するのでしょう?
◎大爆笑するのはどの絵本?<3歳におすすめユーモア絵本>
少しずつお話も理解できるようになり、さまざまな絵本を楽しめるようになってくる3歳。
そんな中、子どもたちが大爆笑してしまうような作品にはどんなものがあるのでしょう? 実際に読んだ時のエピソードと合わせて、 3歳におすすめしたい人気の「ユーモア絵本」をご紹介します!
◎どの笑いが好き?<4歳の子におすすめするユーモア絵本>
主人公の気持ちも理解できるようになってくる4歳。
おすすめしたい絵本も、その内容の幅がどんどん広がっていきます。 中でも「ユーモア絵本」は、それぞれ笑いの種類が違ってくるのが面白いですよね。 みんなで一緒に大爆笑したり、ひとりでじんわり笑ったり、お約束の場所で笑ったり。 4歳におすすめしたい人気の「ユーモア絵本」とは?
◎やっぱり笑える絵本が好き!<5歳におすすめユーモア絵本>
5歳になると、笑いのセンスは大人より高いかも!?
だじゃれの楽しみ方だって、ナンセンスの楽しみ方だって、大人よりも一枚上手。 親子で一緒に笑いころげちゃってほしい、 5歳におすすめの人気の「ユーモア絵本」とは?
◎ 初笑いには、アートなふくわらい「かおノート」シリーズもぴったり!
人気の
『いただきバス』シリーズ
に、新作『まめまきバス』が加わりました!
Eテレ「いないいないばあっ!」のキャラクターデザインや人形劇のお話制作、あそびうた、作詞作曲など、多彩な創作活動をされる絵本作家 藤本ともひこさんが、 “絵本ならではのエンターテインメント”を追求したという『まめまきバス』はどんなお話なのでしょうか 。 無病息災を願う「節分」がまさかこんな展開の絵本になっちゃうとは!? どうぞお楽しみください。
『いただきバス』『いもほりバス』『たなばたバス』に続く、バスシリーズ4作目。今日は節分。ところが、町ではカゼオニが大暴れしています。バスとねずみくんたちは、カゼオニをやっつけるため、豆を持って町に向かいます。 毎回、行事に合わせて、お話を作ってくださる藤本ともひこ先生。今までにない楽しい節分の絵本を作りたいと三年以上かけてできあがりました。 続きはこちら
◆
『
1日10分でえがじょうずにかけるほん
』で、描けた絵をお送りください。
100万部を超える人気シリーズ「1日10分でえがじょうずにかけるえほん」。 もののかたちをとらえ、○、△、□などかんたんな形をつかって、絵が苦手な子もみるみるうちにいろいろな絵が描ける!という魔法のメソッドをぜひ、試してみてくださいね。 ご応募いただいた絵は、公式FacebookなどWEB上で発表いたします。 サンプルページのPDFをダウンロードのうえ、ご応募いただくこともできますので、お気軽にご応募ください♪ ※詳細はこちら >>
【100円クーポンプレゼント】
考えよう!明日の地球とこどもの未来。
はじめよう!今しかできないできること。
絵本ナビでは現在ecoアンケートを実施しています!! アンケートはこちらから>>> アンケートに答えていただいた全員の方に、100円クーポンを差し上げます。アンケートに答えることで、ご自信の「エコ」意識について考えてみませんか。日頃、意識している方もいない方もどのように地球温暖化やエコ活動について接しているか客観的にも知ることのできるいい機会になるかもしれません。絵本ナビでは、全3回の連載記事を通して、みなさんがご自身でまたはご家族で「エコ」を考えるきっかけになればと思います。 第1回目の記事 「2100年の日本はどうなってる?未来からの天気予報!」 も掲載中です。 皆様のご意見、お待ちしております!
【お好きな絵本3冊プレゼント】
保険のビュッフェ×絵本ナビキャンペーン
アンケートに答えて無料相談すると、もれなく絵本3冊プレゼント! 子どもたちの未来に必要なお金のこと、そろそろきちんと考えなくちゃ・・・。 そんなママたちのお悩みを解決してくれる、お金のプロに相談してみませんか? 相談された方にもれなく絵本プレゼント中ですので、この機会にぜひ相談してみてくださいね。 アンケートはこちらから>>> 連載記事「自分にピッタリの保険、どう選ぶ?」はこちらから>>>
やまんばの娘・まゆは、ある日雑木林の中でとんでもなく大きな人に出会います。
「あなたのてっぺんについているのは、たんこぶなの?」 そんなはずはありません、一目見ればそれはつの。そう、大きな人は…鬼! だけど山奥に暮らしていたまゆは、その人が鬼だとわからなかったのです。 そこでとてもお腹が空いていた鬼は、まゆをお湯で煮て食べてやろうと思いつきます。 優しい声でまゆを誘い、お湯を沸かす準備を始めました。 そうとは知らないまゆは薪の山を作び、かまどの石を積み、喜んでお手伝いをするのですが…。 続きはこちら
5歳ぐらいの子どもたちには、想像力をはぐくむ絵本を。
>>5歳コースのお届け絵本ラインナップ
太っ腹キャンペーンは2016年1月末まで!
プレミアム会員限定機能、名作絵本ムービー見放題、サイン本・限定商品の優先販売、 送料無料にお買い物のポイント2倍… もっと便利に、もっと楽しく絵本とくらすための、うれしい特典が満載のプレミアムサービス。 入るなら…今がチャンスです! >>くわしくはこちら
編集後記
いかがでしたでしょうか?今年もまた1年、皆さんの笑顔のために絵本ナビスタッフ一同張り切っていきます!!
ぜひ一緒に楽しんでくださいね♪
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||