じてんしゃにのろう
  • ちょっとためしよみ

じてんしゃにのろう

  • 絵本
作: 斉藤 洋
絵: 田中 六大
出版社: 講談社

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年05月28日
ISBN: 9784061325722

270×220mm 32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

ぶらりお散歩も楽しいけれど、ちょっと遠くに行きたくなったら自転車が便利!
自転車に乗れるようになると、ぐんと世界が広がりますよね。
けれども道路に出ると危険がいっぱいあるのも事実。車や歩行者に迷惑がかからないよう、そして自分自身を守るために、覚えなければいけないことがたくさんあります。
そこで、自転車に乗るための学び絵本!意外とありそうでなかったテーマです。
『しょうがっこうへ いこう』『でんしゃに のろう』に続く、斉藤洋さんと田中六大さんのコンビによる遊べる知育絵本シリーズ第3弾、今回は自転車編ということで、今まで以上に実践的な内容になっていますよ。自転車に乗るコツから、道路標識と交通ルール、そして点検のことまで、自転車を乗るのに知っておきたい知識が、一冊のなかにバッチリ紹介されています。危険予測のページも、街中でのいろいろな状況がわかりやすく絵になっているので、気をつけるポイントがしっかり頭に残ります。親子で読めば、さらに安全運転の意識向上に役立ちそうですね。
もちろん、相変わらずとぼけたユーモアもたっぷり。標識クイズやめいろ、まちがいさがしで、笑って遊んでいるうちに、いつのまにか自転車マスターになれちゃいます。
安全で楽しい自転車ライフのスタートに!初めて自転車に乗る年齢の子どもたちにぜひ読んでほしい絵本です。

(掛川晶子  絵本ナビ編集部)

じてんしゃにのろう

出版社からの紹介

自転車に乗って、となり町まで行ってみよう! 迷路や、間違い探し、探し絵など、遊びながら交通マナーや安全意識が育まれる絵本。

ベストレビュー

自転車に乗るようになったら、最初に読みたい絵本です。

自転車に乗って、近所や公園、遠くの駅まで行ってみよう!迷路や間違い探し、標識クイズなど、遊びながら自転車の乗り方や交通マナー、危険予測や安全意識が学べる絵本です。見返しに間違い探しと答えがあります。 絵本を読んで笑いがおきる。そんな絵本です。
「でんしゃにのろう」も読んでみたくなりました。
(ぼんぬさん 40代・ママ 女の子3歳)

斉藤 洋さんのその他の作品

ほらふき男爵の大旅行 / おばけずかんスペシャル おばけたんてい花子さん けっこんしきで つかまえろ / 斉藤洋の西遊記シリーズ西遊記 17 人の巻 / ふしぎながっちゃん きょうりゅうにあいたい / おばけとしょかん きえた本のなぞ / おばけずかんスペシャル おばけたんてい花子さん

田中 六大さんのその他の作品

おにぎりずかん めざせ! おにぎりマスター / くすのき学級の魔女 / いやいや はるくん / 地下室の日曜日 ゆめのこうきゅうマンションだ! / ナンセンス絵本 既3巻 / ジンジャ野みまもりさん


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご