なりたい二人
  • ちょっとためしよみ

なりたい二人

  • 児童書
作: 令丈 ヒロ子
出版社: PHP研究所

税込価格: ¥1,430

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2014年05月23日
ISBN: 9784569784014

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
四六判上製/224ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

小学校中学年から中学生の女の子に絶大な人気を誇る令丈ヒロ子さんの最新作が届きました。表紙には背の高い女の子とちょっとぽっちゃりな男の子?!どんなお話なのか気になりますね。

こちらの二人は、同じマンションの同じ階に住んでいる幼なじみの元原ちえりと、ムギこと森脇武儀。幼い頃から近くにいるのが当たり前の二人は、小学五年生の時「つきあってるの?」と友達に言われてから、一気にお互いを避けるように。それなのに同じ中学で同じクラスになり、しかもよりによって「将来の夢・自分のなりたい職業について」という課題でペアを組むことになってしまって…。

背が高く手足が長すぎでくせっ毛、顔立ちが子どもらしくなくて「奥さん」と呼ばれてしまうちえりと、背が低く、ほっぺとおでこがつやつや、おなかぽっこりのムギ。自分へのコンプレックスから人の目を気にして、将来なりたいものを誰にも言う勇気が持てなかった二人は、それぞれの母親の仕事を取材することによって、次第に夢を実現したい気持ちになっていきます。ちえりが、エステティシャンのムギの母親のアドバイスを受けてみるみるキレイになっていく様子や、実は持ち物や服装のセンスが良くて自分なりのこだわりを持っているムギの素敵さに気づいていくちえりの変化もみどころ。二人の関係はどう変わっていくのでしょう。

誰でも一つは持っているだろうさまざまなコンプレックス。特に小学校高学年ぐらいから中学生ぐらいの年齢は外見的なコンプレックスをひときわ強く感じる時期かもしれません。けれども勝手に引け目を感じて可能性を狭めているのは他でもない自分自身なのかも。このお話は、自分に自信がなくてあれこれ悩む子どもたちの背中をそっと押してくれるような物語です。最近面白い本ないなあ、と思っている中学生や、本って堅苦しくて苦手と思っていたら、まずは1ページだけでも開いてみて下さい。たちまち面白くて一気に最後まで読めてしまうはず!

(秋山朋恵  絵本ナビ編集部)

なりたい二人

なりたい二人

出版社からの紹介

シリーズ300万部ベストセラー『若おかみは小学生!』の令丈ヒロ子先生の最新作!

中学で同じクラスになったのに、お互いをさけている幼なじみのちえり(女子)とムギ(男子)が、「将来の夢・なりたい職業研究」という課題の自由研究を二人でしなければならなくなって。

背が高く手足が長すぎてくせっ毛、中学1年なのに「奥さん」と呼ばれてしまうちえりは、コンプレックスのかたまりだけど憧れの職業はモデル。一方、ムギはちえりよりも背が低く、ほっぺとおでこがつやつや、おなかぽっこりの料理好きで、なりたい職業は江戸料理研究家。無邪気なクラスメートとちがい、自分の容姿を気にしてなりたい職業が口にできない二人だけれど、エステティシャンのムギの母と管理栄養士のちえりの母を取材するうちに、夢を実現したい気持ちが高まって……。

お互いのダメなところを知っているからこそ、相手の夢も応援したくなった二人。胸きゅんの成長物語です。

ベストレビュー

自信を持って!

自分に自信を持てずに目立たない生き方を積極的に選択しているような、ちえりとムギ。2人とももったいないなーと思いながら読みました。
兄妹のように育った2人は課題の組決めにあぶれ、組むことに。
この2人はカップルというより、もはや夫婦!と言われたのには納得してしまいました。
課題を通して2人は変わります。
特に若い人には自信を持って、どんどん自分のしたいことに挑戦していってほしいですね。勇気がもらえる作品だと思います。
(みちんさんさん 30代・ママ 女の子3歳、女の子1歳)

令丈 ヒロ子さんのその他の作品

なんとかなる本 樹本図書館のコトバ使い(5) / 講談社青い鳥文庫 長浜高校水族館部! / なんとかなる本 樹本図書館のコトバ使い(4) / 妖怪コンビニ(5) 妖怪クリスマス・パーティー(下) / 「妖怪コンビニ」シリーズ(全5巻) / なんとかなる本 樹本図書館のコトバ使い(3)


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご