かえるくんとたびのねずみ

かえるくんとたびのねずみ

  • 絵本
作・絵: マックス・ベルジュイス
訳: 清水 奈緒子
出版社: らんか社

税込価格: ¥1,430

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 1994年
ISBN: 9784915632969

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

 森のはずれに、旅のねずみがテントを張りました。だれも近づかないよそものに、かえるくんだけは興味しんしん。やがてすばらしい友情が生れます。

ベストレビュー

先入観を捨てよう

かえるくんシリーズの一冊です。
ある日森のはずれにテントを張って住みついた旅のねずみくん。
かえるくんは興味津々で、なんでもできるねずみくんに憧れの念さえ抱きますが、他のお友だちは余所者のねずみなんて悪いやつに決まっていると、ねずみくんのことを否定し続けます。
結局他の動物たちは、なんでも出来るねずみくんに窮状を救われて初めてねずみくんのことを認めます。
そして最後には友情が生まれます。

このお話は社会の縮図になっていて、むしろ子どもより大人の方がいろいろと考えさせられるものがあるかもしれません。
余所者とか他の違うということに対して、自分では気づかないうちに排除していることは、私たちの身近なところでよく見られることです。
相手の中身を知ろうともせずに、一方的に排除するのはとても恐ろしいことです。
ねずみくんはとても強く、他人にどう思われるかなんて気にしないし、自分をしっかり持っているので、動物たちの冷たい視線もうまく受け流すことができます。
けれど、ねずみくんのように強い人は少なく、排除されることに傷つく人がほとんどです。
私たちは時々自分の行動を振り返って、先入観で間違った判断をしていないか考えなければいけません。
よく知りもしないで、子どもの友だちを親が勝手に選ぶとかそんなことしないように気をつけたいものです。

いろいろ考えさせられる本でしたが、ねずみくんを排除するシーンが長くて、お話としては十分楽しめるところまでいかなかったのが残念です。
(金のりんごさん 40代・ママ 女の子12歳、男の子8歳、男の子6歳)

マックス・ベルジュイスさんのその他の作品

たいせつなてがみ / かえるくんはかえるくん 改訂版 / 男の子とおおきなさかな / かえるくんどうしたの 改訂版 / かえるくんは かなしい / かえるくんのたからさがし

清水 奈緒子さんのその他の作品

ぼくはことり / ササフラス・スプリングスの七不思議 / はたけしごとにとりかかろう / ポプラポケット文庫 クリスマス・キャロル / こちらゆかいな窓ふき会社 / 世界の名作文庫 クリスマス・キャロル


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご