ぶきゃぶきゃぶー

ぶきゃぶきゃぶー

  • 絵本
文: 内田 麟太郎
絵: 竹内 通雅
出版社: 絵本館

在庫あり

税込価格: ¥1,430

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2017年01月
ISBN: 9784871103602

32頁 256×210mm ※この絵本は、2001年に講談社より発行された作品を、復刊しました。

出版社からの紹介

思わず口に出したくなる言葉
 ぶきゃ ぶきゃ ぶー
ナンセンスと とぼけたあじの
 ぶきゃ ぶきゃ ぶー
絵本の金字塔
 ぶきゃ ぶきゃ ぶー

ぶきゃ ぶきゃ ぶー
ブタおじさんのバスは はしります
「のりますよ」
「のりますよ」
バスに乗り込むおきゃくさんたち。
すると あれあれ?
降りるときには、なにか変わってる!?

ぶきゃ ぶきゃ ぶー
思わず口に出したくなる語呂のよいことばと、色鮮やかでダイナミックなイラストです。

■内田麟太郎さんからのメッセージ

ツーガさんと復刊

 竹内通雅さんは、いまでもツーガさんなのだろうか。それはわからないけれども私はツーガさんを異才だと思っている。異才の本は絶版......しやすい。それは不名誉なことではないけどサビシイ。しかし異才と変人編集者は呼び合うのである。その変人が誰かは明言しにくいけど、新しい版元は絵本館である。
 見よ! ここに異才がいる!
 その委細は、本を読めばわかるのよ。

■竹内通雅さんからのメッセージ

真っ暗な車庫に入れられたまま        
忘れられそうになってたバスが      
またはしり始めるみたいです。       
またまた運転手はキミだっ!        
ぶたおじさん。              
ぶきゃぶきゃぶーだよ、                 
ぶたおじさんのバスははしります。

社会の流通にのっかってバスは
ぷっすんぶすぶすはしります。
永遠ということはないけれど
お客をのせていつでもどこでも
ぶたおじさん。
ぶきゃぶきゃぶーだね、
ぶたおじさんのバスははしります。



ベストレビュー

楽しく読んで★

「ぶきゃ ぶきゃ ぶー」
なんとも、耳に残るこの言葉。

子どもたちも、思わず口にしたくなります。
どんなおはなしだろう・・・

ブタおじさんのバスに、お客さんが乗ってきます。
そのお客さんが降りるとき、なんと、違うものに変身!?
不思議なバスです。

なんともユニークで、とにかく面白いです。
お腹を抱えて笑えます。

子どもたちの想像力を掻き立てます。

何度読んでも楽しめます。

一度絶版になりましたが、
昨年、色鮮やかに復刊です!!

是非、親子で楽しんで読んでみてください。
(多夢さん 50代・ママ 女の子17歳)

内田 麟太郎さんのその他の作品

くっつきました / オオカミのひみつのひみつ / ぼくはかける / あついぞ あついゾウ 2025年8月号 / 内田麟太郎・山本孝のおばけえほんセット(全3) / あのね あのね

竹内 通雅さんのその他の作品

ふたごだよ / ながぐつをはいたねこ / あいたくなっちまったよ / へんてこレストラン / ぐるぐるぐるぽん / うそつきとどろぼうとせいぎのみかた


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご