ぼくのおじいちゃん
  • ちょっとためしよみ

ぼくのおじいちゃん

  • 絵本
作: カタリーナ・ソブラル
訳: 松浦弥太郎
出版社: アノニマ・スタジオ

在庫あり

税込価格: ¥1,650

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2017年03月17日
ISBN: 9784877587604

A4変型判上製 33ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

『ぼくのおじいちゃん』というタイトルの本。
でもページをめくって始まるのは、おじいちゃんと隣人ライトさんのお話でした。

自由気ままにゆったり暮らすおじいちゃんと、時間や予定に追われる様子の働き盛りのライトさん。
主人公「ぼく」の目線で語られる文は、はじめから終わりまでほとんどおじいちゃんだけを話題にしています。

けれど、どのページを開いても片側でおじいちゃん、片側でライトさんの生活を映し出して対比しているのです。
働く大人が読めば、語られないライトさんの生活にこそ目がいってしまうかもしれません。

「わしも むかしは じかんを きにしていた」

作中に、おじいちゃんのこんなせりふがあります。
深読みがすぎるかもしれないけれど、もしかしたらライトさんの姿って、そのまま昔のおじいちゃんなんじゃないかしら……なんて思ったり。
考えをもう一歩追いかければ、これはおじいちゃんとライトさんの個人的な話というより、忙しい現代人への問題提起なのかも……なんて思ったり。

一方で、きっと子どもたちならごくありのままに「2人の違う生活をする人のお話」として受け止めるんだろうなあ、とも思います。
新聞の折り紙もアルバム鑑賞も、絵本の中のおじいちゃんと一緒に楽しめそう。
読む人の年代や置かれる状況で、何重にも意味が読み取れる絵本です。

読後、心に何かひっかかるものがあるとすれば、それこそがあなたの「いま本当にほしいもの」なのかもしれません。

2014年にボローニャ国際児童図書展で国際イラストレーション賞を受賞した、ポルトガル人作家のカタリーナ・ソブラルさんによる絵本。
日本語訳は雑誌「暮しの手帖」前編集長、松浦弥太郎さんです。

(てらしまちはる  ライター/こどもアプリ研究家)

ぼくのおじいちゃん

ぼくのおじいちゃん

出版社からの紹介

「ぼくの おじいちゃんの いちにちは、とっても たのしそう! 」
「ぼく」はおじいちゃんが大好き。いつも忙しそうなお隣さんとはちがって、ゆったりしているおじいちゃんの暮らし。「ゆたかな時間」ってどんなだろう?
ゆったり時間を過ごしているおじいちゃんの日常を孫の視点で描く絵本。いそがしく毎日を送る人や、普段絵本を読まない男性にも贈りたくなる絵本。ポルトガル人作家、カタリーナ・ソブラルらしい魅力的な色彩で描かれた版画調のイラストと、松浦弥太郎さんのやさしくユーモラスな訳文が響き合います。ポルトガル語の原書から現在11言語で翻訳、2014年ボローニャ国際児童図書展、国際イラストレーション賞受賞。

ベストレビュー

【再投稿】老後を考える

孫世代から見たら、おじいちゃんはこのように見えているのでしょうか。
定年になって悠々自適、好きなことができて、おまけに元気、理想のようで、暇をもてあますような生活をしているのでしょうか。
当事者からすると、いろいろに考えさせられる絵本です。
かつては、いろいろな重荷から解放されるイメージを持っていた自分ですが、いざその年になってみると、やりたいこと、好きなことをやっているだけといわれてしまうのは、ちょっと抵抗を感じました。
あくせく働かなくて良くなったことと、だらだら生活してよいということとは、全く異質のものです。
健康でいて、なにかしら社会との関わりは持ちたいですし、無責任でいてはいけないと思っています。
ともかくも、人の世話にならず、自律できていることが一番でしょうか。
ともかくも、大人として考える材料の多い絵本ではあります。
(ヒラP21さん 70代以上・その他の方 )

松浦弥太郎さんのその他の作品

[よりぬき]今日もていねいに。BEST101 / 松浦弥太郎の「いつも」 安心をつくる55の習慣 / それからの僕にはマラソンがあった / 今日もごきげんよう / 新100のきほん 松浦弥太郎のベーシックノート(マガジンハウス新書) / いちからはじめる


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご