八月の光 失われた声に耳をすませて

八月の光 失われた声に耳をすませて

  • 児童書
作: 朽木 祥
出版社: 小学館

在庫あり

税込価格: ¥1,540

絵本ナビ在庫 残り2

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2017年06月26日
ISBN: 9784092897564

出版社のおすすめ年齢:高学年〜
B6判・256P

出版社からの紹介

失われた声を拾い上げ祈りを込めた短編連作

7万人もの命を一瞬にして奪った「光」。原爆投下後の生き残った人々のヒロシマの物語です。文庫版『八月の光・あとかた』に「八重ねえちゃん」「カンナ−−あなたへの手紙」の2編を加えて単行本化します。

広島原爆投下を生き延びた人々の物語として2012年に児童単行本として発表された『八月の光』は、多くの人の心を打ち、評価の高い作品でした。そして、2編を加えて小学館文庫化されました。このたび、著者の意向で、さらに新たに2編書き下ろしを加えて、7編の短編連作として児童向けに出版いたします。

名前だけでしかない人があり、名前すら残らなかった人があります。ヒロシマの物語を書くということは、あるいは読むということも、そのような人びとの「失われた声」に耳をすませることなのだと私は考えています(作者あとがきから)。

ベストレビュー

思いをはせてみよう。

我が家の小学5年生の子供の国語の教科書に、こちらの本が紹介されていました。
我が家は、夏には戦争ものの本を毎年子供に与えるようにしています。
親はもちろん祖父母さえも戦争を知らない世代になってきた現代、子供達がリアルに戦争について聞けることも実に少なくなってきました。
せめて、本で、戦争の悲惨さと平和と命の尊さを考えて感じてほしいと思っています。
これからの未来を担う子供たちにとって、大切なことに想うのです。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)

朽木 祥さんのその他の作品

新版 彼岸花はきつねのかんざし / ねこもおでかけ / かげふみ / パンに書かれた言葉 / 福音館文庫 かはたれ 散在ガ池の河童猫 / さくら村は大さわぎ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご