えぞふくろう ふぶきをのりこえる
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

えぞふくろう ふぶきをのりこえる

  • 絵本
作: 手島 圭三郎
出版社: 絵本塾出版

税込価格: ¥1,870

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2016年04月11日
ISBN: 9784864840927

A4・32ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

吹雪が3日も続き、えぞふくろうは目をじっとつぶったまま、巣穴の中で動きません。
森の動物たちはみな、お腹をすかせながら吹雪がやむのを待っています。

ようやく吹雪がやみました!
冴え渡った空の下、枝につもった雪がさまざまな形をつくる立木、からすたちががあがあと鳴きながら死んだ動物に群がっている姿。
食べるものが少ない厳しい冬は、たくさんの動物が死ぬのです。

お腹をすかせたえぞふくろうは、夜になるのを待てずに、食べ物を探しに飛び立ち、空の上から森の様子を見つめます。
雪原に出てきたねずみを、音もなく飛んでつかまえ、木の上で何日ぶりかの食べ物を食べます。
空には月がのぼり、しだいに日暮れて夜になり、静かな森の奥から何かの音が聞こえてきます……。えぞふくろうが耳をすます、不思議な音は……?
えぞしかが移動する音、えぞももんがが飛び回る音、雪原の上でのゆきうさぎがはねる音。
動物たちが愛を交わす姿を見て、仲間がいないさびしさを感じた若いえぞふくろうは……。

木につもる雪がさまざまな形を作り、リアルな生き物の形にさえ見える描写は、北海道の作家、手島圭三郎さんならでは。
月明かりの青い影。えものをとらえるえぞふくろう。えぞももんがが枝先から飛ぶ姿……。木版で彫られた絵は、どれも驚くほど力強く繊細です。

太古の昔からくりかえされてきた、寒さに耐えて冬を生きる、生き物の姿をとらえた重みのある絵本。
自然の厳しさと、気象によって不思議な形があらわれる自然のおもしろさや、愛を交わす動物たちのよろこびが描かれ、心を動かされます。
えぞふくろうが結婚相手を見つけて近づいていくときの、愛らしい表情は必見ですよ。

雪に覆われた森の、しんとした世界。そしてその中で静かにつたわってくる不思議な音。
絵本でありながら、雪の森の静けさや不思議なさわがしさが、絵から「音」のように伝わってくる絵本です。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

えぞふくろう ふぶきをのりこえる

出版社からの紹介

吹雪の中をじっと耐えていたえぞふくろうが、3日ぶりに空に飛び立ちました。食べ物を探していると、えぞももんがやきたきつね、ゆきうさぎの群れに遭遇します。それを見てさびしさを感じていたえぞふくろうの耳に、森の奥の方から仲間の声が聞こえてきて…。

ベストレビュー

見ているだけでも美しい

とても素晴らしい絵というか木版で驚きました。ここまで森の動物たちの生きる姿が再現できるなんて本当に驚きです。見ているだけでも冬の寒さ、静けさ、森の動物たちの音が聞こえてきそうな、素晴らしい本でした。子供たちとぜひ楽しみたい1冊です。
(ピンクちゃんさん 40代・ママ 女の子14歳、男の子7歳)

手島 圭三郎さんのその他の作品

おじろわしのうみ / らっこのうみ / みずならのいのち / きたきつねとはるのいのち / ひとりだちする きたきつねのこども / すだつ きたのかわせ


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご