国語好きな子に育つ たのしいお話365

国語好きな子に育つ たのしいお話365

  • 児童書
著: 日本国語教育学会
出版社: 誠文堂新光社

在庫あり

税込価格: ¥2,530

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2017年12月08日
ISBN: 9784416517987

出版社からの紹介

子供を国語好きにする、言葉や漢字にまつわる小話365話を、「書いてみよう」「やってみよう」など家族で楽しめる体験テーマとともに紹介。親子の知的なコミュニケーションに役立つ読み聞かせブック。読んだ日の記入欄あり。

すべての科目の土台になる国語は身につけさせたい力ナンバー1!
リビングで親子一緒に読むことで、楽しみながら国語力がつきます。
プレゼントにもおすすめ!!

日々国語教育を研究している教育者たちが選りすぐったお話を12か月365日分集めました。
日本語のおもしろさ、奥深さから、言葉を使うコミュニケーションが上手になるヒント、くらしを彩る年中行事まで、
小学校教育の第一線で活躍している教員たちが選りすぐったたのしいお話ばかりです。
すべての漢字にふりがなをふってあるので、小学生以上なら、成長にあわせて子供一人でも読み進めることができます。

各お話は10分もあれば読めてしまう短いもの。
またすべての漢字にふりがながついているので、子どもがひとりで読み進むこともできます。
子供の成長にあわせて繰り返し読みたくなる本なので、入学祝いやお誕生日、クリスマスなどの贈り物にも喜ばれます。

ベストレビュー

国語が一番大事

長女が小さいときから、ずっと寝る前の読み聞かせをしています。
この手の365日シリーズも何冊も持っています。
子どもが学年があがるにつれて実感するのが、国語力が一番大切ということ。算数も結局は国語力がなければ解けません。
入学前に国語の力を伸ばしてあげることはとても大切なので、ぜひ幼児期から読み聞かせに使うことをおすすめします。
(りおらんらんさん 40代・ママ 女の子8歳、男の子5歳)

日本国語教育学会さんのその他の作品

国語教育総合事典(新装版) / 0〜6歳児 「言葉を育てる」保育


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご