小学館版 学習まんが人物館 嘉納治五郎

小学館版 学習まんが人物館 嘉納治五郎

著: 上野 直彦
絵: 高田 靖彦
出版社: 小学館

在庫あり

税込価格: ¥990

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2018年06月15日
ISBN: 9784092701281

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
菊判・160p

この作品が含まれるシリーズ

出版社からの紹介

柔道とオリンピックで国際平和を目指した男

心身を鍛えるために柔術を習い、そこから柔道を生み出し、講道館を設立した「柔道の父」こと嘉納治五郎。しかし彼の偉業はそれだけではありません。
明治時代、まだ国際的に弱かった日本において、教育の大事さを感じた治五郎は、第五高等中学校(現在の熊本大学)や高等師範学校(現在の筑波大学)の校長を歴任。そして学問は元より、体育(スポーツ)による人間形成を説くのです。
また、アジア人初のIOC(国際オリンピック委員会)委員に就任、日本が初めてオリンピックに参加した1912年のストックホルム大会では日本選手団の団長をつとめます。そして1936年には、IOC総会で1940年の東京オリンピック招致に成功しているのです(その後、太平洋戦争の激化により返上)。

「柔道の父」「体育の父」「教育の父」と崇められる嘉納治五郎。その激動の人生が、学習まんがに初登場です。

ちなみに、2019年のNHK大河ドラマ『いだてん〜東京オリムピック噺』にも嘉納治五郎が登場します。
嘉納治五郎役は役所広司さんが演じます


【編集担当からのおすすめ情報】
アテネオリンピック柔道金メダリストの鈴木桂治さん(国士舘大学柔道男子監督)が、治五郎の教えとご自身の柔道への熱い思いをこめたオビの言葉も必見! オビは初版にしかつきませんのでお早めにお買い求めください。

ベストレビュー

柔道の先駆者。

柔道といえば、嘉納治五郎先生でしょうね。
我が家の娘、今年の春の臨時休校中に漫画「YAWARA」にはまりました。
この人物伝もすすめていみたく思いました。
先駆者には、私たちには知り得ない努力があったのだと思いました。
(まゆみんみんさん 40代・ママ 女の子10歳)

上野 直彦さんのその他の作品

アオアシ ジュニア版 17 / アオアシ ジュニア版 15 / アオアシ ジュニア版 16 / アオアシ ジュニア版 13 / アオアシ ジュニア版 14 / アオアシ ジュニア版 11

高田 靖彦さんのその他の作品

小学館版学習まんが 世界の歴史 新装版6 十字軍と百年戦争 キリスト教と中世ヨーロッパの君主たち / 小学館版学習まんが 世界の歴史 新装版17 冷戦と超大国 第二次世界大戦後の国際情勢 / 小学館版学習まんが 世界の歴史 新装版別巻1 7〜12世紀のイスラーム世界 宗教共同体から帝国へ / 小学館版学習まんが 世界の歴史 新装版8 モンゴルの台頭 大モンゴル国・元・明・清 / 小学館版学習まんが 世界の歴史 新装版7 大航海時代とルネサンス 15〜16世紀の近世ヨーロッパ / 小学館版学習まんが 世界の歴史 新装版16 第二次世界大戦 地球規模に広がる戦火


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご