ポケットに色をつめこんで
  • ちょっとためしよみ

ポケットに色をつめこんで

  • 絵本
文: エイミー・グリエルモ ジャクリーン・トゥールヴィル
絵: ブリジット・バラガー
訳: 神戸 万知
出版社: フレーベル館

税込価格: ¥1,760

ご購入いただけません

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2018年09月21日
ISBN: 9784577046500

出版社のおすすめ年齢:中学年〜
29×29cm 40ページ

この作品が含まれるテーマ

みどころ

その少女が何より大好きだったのは、色を集めること。

レモン色の家から引っ越すと決まった時は、仲良しだったその色をポケットにつめ、新しい家に向かう途中で通りかかった砂漠の茶色、カルフォルニアの海の水色、町の建物のねずみ色、空のサンゴ色を見つけ、それらをみんなとっておくのです。ここぞ!という時のために。

やがて少女は大人になり、絵を学んだ後、働くことになります。
そこはなんと、ウォルト・ディズニー・スタジオ!
そう、彼女はスタジオではじめて雇われた女性、メアリー・ブレアです。

いよいよ、メアリーが心の中に集め続けてきた色が自由にかけまわる時がきたのです。
ところがそこは…。

メアリー・ブレアという名前を聞いてすぐにピンと来ない方でも、「イッツ・ア・スモールワールド」をデザインしたアーティストと聞けば、すぐにそのセンスと才能の素晴らしさを思い浮かべることが出来るでしょう。お話の中にもある通り、メアリーの才能は会社に入ってすぐに生かされた訳ではありませんでした。それでも彼女が特別だったのは、誰よりもウォルト・ディズニー本人に絶大な支持を受けていたのです。世界を旅して、他の仕事も経験し、やがてその集大成として取り掛かったのが「イッツ・ア・スモールワールド」のデザインだったのです!

彼女の伝記としてこの絵本を読みながら味わうことが出来るのは、色を自由に奔放に扱うことのできる魔法使いメアリー・ブレアの魅力。 早すぎた時代を生き、それでも今もなお彼女の残した作品の数々に虜になってしまう私たち。その様子をこれまたドキドキするほど素晴らしいイラストで味わうことのできる、贅沢な1冊です。

(磯崎園子  絵本ナビ編集長)

出版社からの紹介

ウォルト・ディズニーより絶大な支持を受け、「イッツ・ア・スモールワールド」をデザインしたアーティスト、メアリーブレアの伝記絵本!

ベストレビュー

メアリー・ブレアを知る

懐かしい「シンデレラ」や「不思議の国のアリス」など、ディズニー映画の名作で、独特な色使いに感動したことを思い出しました。
ディズニー映画の溢れるような色使いは、メアリ・ブレアによるものだと、初めて知りました。
そのメアリを紹介する絵本、内容だけではなく、絵そのものもとても素敵な色彩が溢れています。
(ヒラP21さん 60代・その他の方 )

神戸 万知さんのその他の作品

クリスマスに読みたい10のおはなし / ありがとう! パンダ タンタン 激動のパン生 〜懸命に生きた28年間〜 / プロクター博士のおならパウダー / 学研の図鑑LIVE petit もふもふパンダといっしょ / スパイ・バレリーナ 消えたママを探せ! / 海賊 Le Corsaire


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご