らくごえほん てんしき
  • 全ページためしよみ
  • ちょっとためしよみ

らくごえほん てんしき

  • 絵本
作・絵: 川端 誠
出版社: KADOKAWA

税込価格: ¥1,540

  • ◆『見積書』は商品を買い物かごに投入後、作成いただけます。
  • ※かごに入れても商品の確保は完了いたしません。お急ぎの際には、お早めに購入手続きの完了をお願いいたします。
  • ※「取り寄せ注文する」の際には、出版社の在庫状況により、お取り寄せできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

作品情報

発行日: 2019年03月14日
ISBN: 9784041079867

出版社のおすすめ年齢:4歳〜
A4判(297×210o)・24頁・上製本

この作品が含まれるテーマ

みどころ

『じゅげむ』(クレヨンハウス)などで人気の川端誠さんが、画風を変えてあらたな落語絵本シリーズに挑戦!
1作目は『てんしき』です。さて、てんしきって何でしょう?

お腹の具合がわるくて医者にみてもらった、お寺の和尚さん。
医者に「てんしきはありますかな」と聞かれますが、何のことだかわかりません。
つい知ったかぶりをして「てんしきはありません」と答えてしまいます。
さあ、気になった和尚さんは、小坊主の珍念さんを呼び、「てんしきをかりてきなさい」と言いつけます。
何だかわからないものを、かりてこい、と言われて困ってしまった珍念さん。
花屋や石屋のおやじさんに、「てんしきあったら、かしてください」と言いにいきますが……。

てんしきって、床の間に飾っておくもの?
みそ汁に入れて食べるもの?
いやいや、実はそんなものじゃないんです!(笑)

「知らない」と言えない大人たちと無邪気な珍念さん、医者との間に繰り広げられる、へんてこなやりとりといったら。
落語好きには有名な「てんしき」ですが、川端誠さんの絵本技術によって、このたび初めて1冊の絵本になりました!
最後のオチには、大人も子どもも笑っちゃいますよ。

日本語の楽しさや、つい知ったかぶりをしてしまう人間の妙味が、存分に伝わってくる落語絵本です。

(大和田佳世  絵本ナビライター)

らくごえほん てんしき

出版社からの紹介

子どもは、しらないことばかりです。
だからしらなくても、すこしもはずかしいとはおもいませんが、
大人になると、しらないことが、はずかしいことになるのです。
ですから、しったかぶりをしたり、てきとうなことをいってごまかしたり…。

ある日、「てんしきはあるか?」と医者にたずねられた和尚。
一体何のことやら、さっぱり分からない。
それでも和尚は「ありません」と答え……

思わず知っているふりをしてしまった和尚に、いたずら好きな小坊主がとった行動とは?
知ったかぶりから生まれる悲劇の喜劇。

ベストレビュー

実は・・・おなら

子供なら大好き!!
おならが出てくるお話です。

「てんしき」がわからない和尚さんが
知ったかぶりをしたことを
小僧さんが、いたずらごころでひっかけた言葉が
思わむ形で、小気味いいオチになります。

あぁー、言葉って面白いなぁ
これこそ落語っていうような
テンポのいいお話です。
(やこちんさん 50代・ママ 女の子15歳)

川端 誠さんのその他の作品

天狗裁き / 芝浜 上 / 芝浜 下 / ねこのさら / 井戸の茶碗 / ピージョのごちそう祭り


PAGE TOP

  • 子どもに絵本を選ぶなら 絵本情報サイト 絵本ナビ
  • 絵本ナビスタイル 絵本から広がる子育て
  • 絵本の定期購読サービス 毎月お届け 絵本クラブ
  • 英語を絵本で楽しく学ぶ 絵本ナビえいご